カテゴリー

« 2023年5月21日 (日) | トップページ | 2023年5月23日 (火) »

2023年5月22日 (月)

2023年5月22日 (月)

老人ホーム入居権拒否→「名義貸しは犯罪」 女性約3500万円の被害に(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230522-O2N6U5TNBNNQXNX34UZB3FO5JQ/

事故6%減、死者は65人 春の交通安全運動期間(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230522-AB7EB5GRINMFZE7LFBQJXWXG34/

原発の火災防護書類を紛失 柏崎刈羽、社員報告せず(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/news/9357285.html

新浦安の連続放火、500m離れた別のマンションに標的移動か…屋内駐輪場で2台燃える(22日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230522-OYT1T50163/

富士山の夏山シーズン前に安全祈願 山梨 富士吉田(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230522/k10014074981000.html

遭難相次ぐ“入念な計画 十分な装備で登山を”神奈川 丹沢山地(22日)NHK

記事を読む

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230522/k10014075121000.html

天皇陛下 東京 荒川の水門「荒川ロックゲート」を視察(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230522/k10014075211000.html

千葉・浦安でまた不審火 4件目、マンション駐輪場(22日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE228320S3A520C2000000/

ゼレンスキー氏電撃来日、臨機応変に警備 備え生きる(22日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE221V80S3A520C2000000/

👍警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(22、23日 単位レベル)
パーフェクト警備に拍手
【治安うんちく】
2_20230522204101 Img_20230428_143323  19日から開催されていたG7広島サミットが21日に終了した。
 今回のサミットはロシアのウクライナ侵略や国内では安倍元首相、岸田首相の襲撃事件があるなど厳しい治安情勢での開催。特に、岸田首相襲撃では筒状の爆発物が投げ込まれるなど極めて危険な情勢下での開催となっていた。
 このため、警察庁は全国の警察から警察官2万4000人を動員。各国の首脳の通過道路には1㍍間隔で警察官を配置するなどの厳重態勢。さらにJR西日本では駅校内に不審な動きをすると自動的に感知するAI搭載の防犯カメラを設置したり、海上保安庁では大型の無人機を投入するなど、まさに陸・海・空からの立体警備だった。
 ただ、期間中にサミット反対のデモが行われ、参加者の男が警備していた警察官に暴行したとして公務執行妨害で逮捕されたが、この程度で済んでおり、一応は「パーフェクト警備」と言っても良いだろう。
 やればできるのです。警察という組織は「過剰警備」などと騒がれると、どうしても引いてしまいがち。
 なんと言われようと、警備はパーフェクトしかない。「0点」か「100点」だ。世論などは気にせず職をまっとうしてほしい。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

去年の「特殊詐欺」被害額は370億円超 前年比増は2014年以来(23日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230523/k10014075461000.html

老人ホーム入居権拒否→「名義貸しは犯罪」 女性約3500万円の被害に(22日)産経
https://www.sankei.com/article/20230522-O2N6U5TNBNNQXNX34UZB3FO5JQ/

日本国内に複数勧誘役か グループの19人再逮捕―カンボジア拠点特殊詐欺・警視庁(22日)時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052200462&g=soc

特殊詐欺名簿3万人分を押収 カンボジア拠点被害9億円(22日)共同
カンボジア拠点19人再逮捕 詐欺容疑で3回目、警視庁(21日)産経
民家外壁のコンセントで充電の26歳、特殊詐欺「受け子」警戒の署員が発見し逮捕(21日)読売
ホテル拠点に「オレオレ詐欺」か 2万4000人分の名簿見つかる(19日)NHK
「闇バイトに応募した」 受け子役の27歳男を逮捕(17日)産経
うその電話で100万円詐欺被害 群馬・安中市の72歳女性から(17日)共同
茨城の70代女性から130万円だまし取る、詐欺の疑いで「受け子」役の東京の男逮捕(17日)共同
パソコン「サポート詐欺」電話かけてみた 72分間の通話の全容(15日)NHK
特殊詐欺、50代男性が1200万円被害 岩手県北部(15日)共同
「今でも自分を責める」…偽りの恋に落ちた女性が告白 国際ロマンス詐欺の手口と後遺症(13日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

6回目質問権行使へ諮問 旧統一教会問題で文化庁(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230522-BHF7ZIQ7Z5JU5EZ7EA2LAXJFNA/

就活「オワハラ」が巧妙化 研修頻繁、学生を実質拘束(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/news/9355714.html

日本国内に複数勧誘役か グループの19人再逮捕―カンボジア拠点特殊詐欺・警視庁(22日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052200462&g=soc

G7広島サミットの次は大阪・関西万博…日本が世界に伝える未来像は?(22日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230522-OYT1T50031/

新型コロナ感染拡大で閉鎖の羽田国際線施設 7月から再開へ(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230522/1000092740.html

千葉 浦安 マンション駐輪場の不審火 古いバイク激しく燃える(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230522/k10014074721000.html

特殊詐欺名簿3万人分を押収 カンボジア拠点被害9億円(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9354741.html

偽「シュプリーム」所持か 38歳男性書類送検、警視庁(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9354708.html

歌舞伎・演劇チケット不正転売の疑い、会社員の女を書類送検…2枚合計1万5千円を28万で(22日)読売

記事を読む
https://app.cocolog-nifty.com/cms/blogs/608760/entries/new

法人税2900万円脱税の疑い、医療機器販売会社「メディカル・ブレイン」を告発…東京国税局(22日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230522-OYT1T50099/

ウオーキング大会中、70歳男性が川に転落し死亡 福井(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230521-ELDUHRLQUVKBZPZHUGQ6C6QGKE/

全焼の軽乗用車から2遺体 宮城・栗原市(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230522-6LS2MSMJ3VP7JKULCVRODTP6FI/

ネット犯罪249件摘発 サイバーセンター発足1年で群馬県警(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9353211.html

外国人差別 事例知って 小松市国際交流協が冊子(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9353153.html

「世界の心、広島で近づく」 ウクライナ避難民ら―ゼレンスキー氏G7参加(22日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052100517&g=soc

心肺停止の30代女性を乗せた救急車、脱輪し走行不能に…搬送13分遅れる(22日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230521-OYT1T50142/

岸田首相襲撃、黙秘続ける木村隆二容疑者の鑑定留置決まる…週内にも開始へ(22日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230521-OYT1T50141/

千葉 浦安で4件目の不審火 警察が放火の疑いで関連を捜査(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230522/k10014074451000.html

北海道から中国地方にかけて広範囲で黄砂 交通影響などに注意(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230522/k10014074371000.html

厳戒サミットに幕、広島市民に安堵の声 22日も一部規制(22日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2130T0R20C23A5000000/

« 2023年5月21日 (日) | トップページ | 2023年5月23日 (火) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ