カテゴリー

« 2023年3月27日 (月) | トップページ | 2023年3月29日 (水) »

2023年3月28日 (火)

2023年3月28日 (火)

収賄疑い、元課長代行逮捕 千葉の地方独法病院3人目(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230328-YVBYMFR6RFKBDKUAYTE5JOYAJA/

10億円超被害か サイバー攻撃背景に「共通接続パス」 大阪の病院、調査報告書 (28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230328-26PKY2QEEBODZN7FYBAJ7U7X7I/

NHK札幌の男性職員を不起訴 マンション侵入容疑(28日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9120114.html

JOC前会長、賄賂受領拒む コンサル元代表公判で検察指摘―五輪汚職(28日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800697&g=soc

家庭用ルーターがサイバー攻撃の発信元に セキュリティ強化を(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022351000.html

【詳しく】亡くなった人の遺留金21億円 保管自治体の苦悩は?(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014021861000.html

北海道・東北で震度4 青森県沖震源、M6.1(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE28ACH0Y3A320C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(28、29日 単位レベル)
万引きが増加
【治安うんちく】
2_20230328205901Img_20230312_151701  減少傾向にあった万引き犯が増加している。以下は、最近の報道の一部である。
★「万引きした女性を確保しています」ディスカウントストアで付け爪など10点盗む…自称無職の58歳女を逮捕(25日)TBS
★食器用洗剤1本を手提げバッグに入れ、そのまま店外へ…従業員目撃、54歳の女「金もないし、洗剤もないから盗んだだけ」(22日)TBS
★「安く買い物するためにやった」…プリンを盗んだ疑い 介護士の母と会社員の娘を逮捕(19日)TBS
★服の下にウイスキー隠して盗み出そうとした疑い 60代男を逮捕(18日)TBS
★店内で不審な動きをする女 レジ通らず外へ…約5000円相当の窃盗容疑で逮捕 鳥取県米子市(5日)TBS
 …… …… …… ……
 警察庁によると令和5年2月現在の万引きの認知件数は1万4872件で、前年同期より1144件の増加。ところが検挙件数は129件減の9418件。この結果、検挙率は前年より6.2ポイントダウンの63.3㌫だった。
 検挙人員は7525人で164人の増加。614人の少年が含まれており、しかも前年より126人も増えている。
 年間の認知件数の推移をみると、平成20年には14万5551件もあったが、25年には12万6386件、29年には10万8009件、30年には10万件を割り9万9692件。さらに減少し続け令和2年には8万7280件、そして4年には8万3598件にまで減少していた。
 ところが今年に入り、まだ2か月だが前年より1000件以上も増えているのだ。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

特殊詐欺グループの女起訴 比から移送(29日)産経
https://www.sankei.com/article/20230328-APE5DHBSYZOPXFGRWGDAY2KYTU/

ツイッターで闇バイト閲覧半数 若者向け啓発活動を強化―渋谷駅前でチラシ・警視庁(28日)時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032700833&g=soc

郵便局で特殊詐欺防ぐ 浦和西署が局員2人に感謝状 埼玉(26日)産経
特殊詐欺実行役、半数「闇バイト」と接点 官民で包囲網(25日)日経
“闇バイト” 犯行グループに加わらないで 警視庁が動画制作(24日)NHK
架空請求詐欺で200万円振り込むも…170万円戻る 金融機関が独自に口座を凍結 島根・雲南市(23日)TBS
NTT 特殊詐欺対策で高齢者対象に番号表示サービスを無料提供へ(22日)NHK
特殊詐欺組織の幹部ら4人を起訴 広域強盗も関与か(20日)日経
「借金で困って収入得ようと…」小学校教諭が銀行口座名義貸し、振り込め詐欺に使われる 福島(20日)TBS
特殊詐欺グループの女を逮捕 フィリピンから送還、窃盗容疑(17日)共同
★詐欺疑いの「タオル男」逮捕 警視庁(17日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

賄賂振込先の会社元代表、起訴内容認める 五輪汚職事件(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230328-M6ECVGFZ7ZO2HG7PEEZXIJVMPI/

警視庁、2遺体取り違え 遺族が気付き発覚(28日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9118723.html

ロシア 日本海で対艦巡航ミサイルの発射演習実施と発表(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022011000.html

東京都 新型コロナ 2人死亡 1001人感染確認 前週より124人増(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022161000.html

【新型コロナ 厚労省まとめ】27人死亡 8045人感染確認(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014022291000.html

サイバー被害の大阪の病院、全サーバーでパスワード共通(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2754Z0X20C23A3000000/

中国海賊版サイト閉鎖、国境越え対処 運営者特定決め手(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC279LU0X20C23A3000000/

就活「替え玉」事件、関電元社員に有罪判決 東京地裁(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE272RI0X20C23A3000000/

東京・八王子の住宅で90代父と60代息子が死亡、無理心中か 体に刺し傷や切り傷(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230327-SVKJL6OIDBLVPIW4WHQE2W3Q2I/

成田空港用地内のやぐら撤去、反対派の敗訴が確定 最高裁が上告退ける(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230327-NSYZY3Y63RJX7DR6JTDHP32NQQ/

飼い猫を棒でたたいて殺した疑い 横浜の中国籍の男逮捕 死骸をごみ捨て場に (28日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9114534.html

ツイッターで闇バイト閲覧半数 若者向け啓発活動を強化―渋谷駅前でチラシ・警視庁(28日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032700833&g=soc

災害時の電源にHV車を活用 警視庁と自動車販売会社が協定 東京(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021271000.html

海賊版サイトを中国公安当局が摘発 日本側の要請受けては初(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014021601000.html

スマホ映像で110番、4月本格運用 試行5カ月で2000件超(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE277ND0X20C23A3000000/

« 2023年3月27日 (月) | トップページ | 2023年3月29日 (水) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ