カテゴリー

« 2023年3月26日 (日) | トップページ | 2023年3月28日 (火) »

2023年3月27日 (月)

2023年3月27日 (月)

成田空港用地内のやぐら撤去、反対派の敗訴が確定 最高裁が上告退ける(27日)

記事を読む☟
https://www.sankei.com/article/20230327-NSYZY3Y63RJX7DR6JTDHP32NQQ/

映像110番、4月から本格運用 試行5カ月で2000件超受信(27日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9114576.html

東京 墨田区強盗傷害事件 26歳の中国籍容疑者を逮捕 指示役か(27日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021531000.html

旧統一教会に5回目質問権、回答期限4月25日 審議会了承(27日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2516X0V20C23A3000000/

AI搭載防犯カメラを広島駅に JR西日本、サミット備え(27日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2768Y0X20C23A3000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(27、28日 単位レベル)
放火犯の検挙者が増加
【治安うんちく】
2_20230327220101 Img_20230312_150715  今年に入り、放火の認知件数が減少しているのに検挙人員が増えている。以下は最近報道された放火事件の逮捕報道だ。
★長野 3人死亡の住宅火災 32歳の次男を放火の疑いで逮捕(19日)NHK
★「自分で火をつけた」自宅に放火し全焼させた疑い 住人の女を逮捕 鹿児島・曽於市(14日)TBS
★「ストレス解消にやった」 西鉄五条駅で火事 駅を燃やそうとした疑いで男逮捕(5日)TBS
★放火容疑で消防士長逮捕 1人暮らしの自宅全焼―静岡県警(1日)時事
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年2月現在の放火の認知件数は134件で、前年同期より2件の減少。検挙件数は105件で3件の増加。この結果、検挙率は前年より3.4ポイントアップして78.4㌫だった。
 認知件数のランキングは大阪の20件、埼玉と愛知の各12件、神奈川の9件、東京、千葉、兵庫の各6件と続く。愛知がなんと前年より9件、神奈川も5件増えている。
 増加した検挙人員のランキングは大阪の13人、埼玉の8人、東京の7人などと続くが大阪が前年より6人も増えている。
 発生が無かったのは栃木、群馬、奈良、福井、鳥取、島根、徳島など14県。
 一方、検挙率は熊本の300㌫を筆頭に岩手の200㌫、兵庫の116.7㌫などと続き、100㌫が東京のほか宮城、新潟、岐阜、岡山、鹿児島など17都県もある。
 低かったのは発生があっても0㌫の京都、愛知の41.7㌫、福島の50.0㌫、神奈川の55.6㌫、静岡の57.1㌫などと続く。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

郵便局で特殊詐欺防ぐ 浦和西署が局員2人に感謝状 埼玉(26日)産経
特殊詐欺実行役、半数「闇バイト」と接点 官民で包囲網(25日)日経
“闇バイト” 犯行グループに加わらないで 警視庁が動画制作(24日)NHK
架空請求詐欺で200万円振り込むも…170万円戻る 金融機関が独自に口座を凍結 島根・雲南市(23日)TBS
NTT 特殊詐欺対策で高齢者対象に番号表示サービスを無料提供へ(22日)NHK
特殊詐欺組織の幹部ら4人を起訴 広域強盗も関与か(20日)日経
「借金で困って収入得ようと…」小学校教諭が銀行口座名義貸し、振り込め詐欺に使われる 福島(20日)TBS
特殊詐欺グループの女を逮捕 フィリピンから送還、窃盗容疑(17日)共同
★詐欺疑いの「タオル男」逮捕 警視庁(17日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

【新型コロナ 厚労省まとめ】17人死亡 2887人感染確認(27日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014020811000.html

東京都 新型コロナ 3人死亡 355人感染確認 前週比85人増(27日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014020791000.html

扇千景氏葬儀に岸田首相ら参列 小泉元首相が「全身全霊で走り抜いた」と弔辞(27日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230327-5AXBBAJIJ5JMDNP73UZYFLUBNI/

高3自殺、最後の1人和解 いじめ中心の女性、命日に手紙も(27日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230327-554JYNHBZFKKBET675KGK25YOY/

コンサル会社代表を起訴 太陽光発電巡り4.2億円横領(27日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE271C50X20C23A3000000/

北朝鮮 弾道ミサイル2発発射 いずれもEEZ外に落下か(27日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014020701000.html

妻殴打疑いで中村学園大教授逮捕 帰省中に(27日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230327-A6O53Y2J2NMFPLK5QUQDKJ55C4/

北朝鮮 弾道ミサイル2発発射 いずれもEEZ外に落下か(27日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014020701000.html

東名阪道多重事故、死者は計3人に 1人重体(27日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230327-LPHOGYQ2XBMSLBQJEBNYLOHS4M/

双子転落死、窓周辺で指紋検出 両親「別の部屋にいた」(27日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230327-MBBGNCH3ENKQNKTVWOLSDWEEC4/

青果店で現金盗む 容疑の男逮捕 強盗傷害事件の関連捜査 警視庁(27日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230326-SONS4ULQQVIMBIAIU26TPTQT4E/

JAL機がトラブルで羽田に引き返す(27日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230327-WX3DKRMFOFN2XISQLKSLKVPVDU/

山林で農作業中に転落か、新潟佐渡市の86歳男性死亡(27日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9110522.html

自衛隊大規模接種の任務完了式 コロナワクチン248万回接種―約2年開設、役割終える・防衛省(27日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032600242&g=soc

那須雪崩事故6年で追悼式 犠牲8人の名刻む―栃木(27日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032600176&g=soc

投票所まで歩くのが難しい人をタクシーで送迎支援 広がる(27日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014020431000.html

北朝鮮から弾道ミサイルの可能性あるもの発射と発表 防衛省(27日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014020701000.html

黒岩氏に男が体当たりか 神奈川県知事選の活動中(27日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE264AM0W3A320C2000000/

« 2023年3月26日 (日) | トップページ | 2023年3月28日 (火) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ