カテゴリー

« 2023年3月23日 (木) | トップページ | 2023年3月25日 (土) »

2023年3月24日 (金)

2023年3月24日 (金)

TBSテレビに賠償命令 事件報道で名誉毀損認定(24日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230324-SVSOYGUV45NSXO3XBATUHWIF3A/

認知症疑い、6割が免許断念 75歳以上、自主返納が最多(24日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9102532.html

“闇バイト” 犯行グループに加わらないで 警視庁が動画制作(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018841000.html

東京 上野の貴金属店に2人組の強盗 店員脅し時計など奪い逃走(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014019141000.html

口座売り渡すなどの疑いで逮捕の自衛官2人を不起訴 横浜地検(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014019161000.html

1~2歳くらいの子ども2人死亡 マンションから転落か 名古屋(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018871000.html

火災現場に向かっていた消防車と車が交差点で衝突 けが人なし=静岡・島田市(24日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/396793?display=1

1人が自動ドアを押さえ 1人がバールで…犯行一部始終 コインランドリーの両替機荒らしか 三重県いなべ市(24日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/396790?display=1

ベトナム人元実習生に逆転無罪、死体遺棄罪巡り 最高裁(24日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE161L30W3A310C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(24、25日 単位レベル)
関東地区を中心に重要窃盗犯が増加
【治安うんちく】
2_20230324205201 Img_20230312_144240  窃盗事件が増えている。中でも重要窃盗犯は関東地区を中心に増加しているのだ。以下は3月の報道の一部だ。
★1千万円超窃盗疑いで再逮捕 25歳男、岡山の住宅2軒(20日)共同
★【動画あり】電動ノコギリで破壊 コインランドリーから現金盗む 3人組か 犯行の一部始終(18日)TBS
★電動自転車バッテリー盗んだ疑いで逮捕 自宅から67個を押収(16日)NHK
★総額3万円以上 ドラッグストアで芳香剤や化粧品などを盗んだ疑いで30代の女2人逮捕 北海道函館市(14日)TBS
 …… …… …… ……
 警察庁によると令和5年2月現在の重要窃盗犯の認知件数は7401件で、前年同期より1313件の増加。ところが検挙件数は3734件で同65件の減少。この結果、検挙率は11.9ポイントもダウンして50.5パーセントだった。
 中でも最も多いのは侵入盗の6254件で前年より1238件も増えている。すりが98件増の228件、ひったくりが10件増の87件だが自動車盗は33件減の832件だった。
 認知件数のランキングは愛知の693件、千葉の614件、埼玉の579件、神奈川の574件、東京の531件などと続く。
 神奈川が前年より207件増えたほか東京が150件、千葉が134件などと関東地区での増加が目立っている。
 検挙率のランキングは山形が185.7㌫、石川が163.6㌫、秋田が137.5㌫、愛媛が135.4㌫ 青森の126.9㌫など。
 低かったのは山梨の6.7㌫、岐阜の17.8㌫、栃木の20.0㌫、三重の25.4㌫、広島の26.6㌫と続いている。
 東京は前年よりなんと32.2ポイントもダウンして69.1㌫だった。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

特殊詐欺実行役、半数「闇バイト」と接点 官民で包囲網(25日)日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2310W0T20C23A3000000/

“闇バイト” 犯行グループに加わらないで 警視庁が動画制作(24日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018841000.html

★警察官名乗りキャッシュカードだまし取る 150万円の被害 仙台(23日)TBS
架空請求詐欺で200万円振り込むも…170万円戻る 金融機関が独自に口座を凍結 島根・雲南市(23日)TBS
NTT 特殊詐欺対策で高齢者対象に番号表示サービスを無料提供へ(22日)NHK
特殊詐欺組織の幹部ら4人を起訴 広域強盗も関与か(20日)日経
「借金で困って収入得ようと…」小学校教諭が銀行口座名義貸し、振り込め詐欺に使われる 福島(20日)TBS
特殊詐欺グループの女を逮捕 フィリピンから送還、窃盗容疑(17日)共同
★詐欺疑いの「タオル男」逮捕 警視庁(17日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

宝石店に強盗、2人組逃走 時計奪う―警視庁(24日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032400867&g=soc

拳銃で同僚を脅した警察官を書類送検 警視庁(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018671000.html

東京都 新型コロナ 2人死亡 893人感染確認 前週より262人増(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018701000.html

ガーシー元議員の実家 警視庁が関係先として捜索(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018081000.html

「金を出せ」ブランド品買取店に男押し入る 刃物の様なもの突きつけ15万円奪い逃走(24日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/395786?display=1

交際中の女性の異性関係を“邪推”して口論、背中などを…けがの女性が通報、2日後に逮捕の23歳「全く身に覚えがない」(24日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/395802?display=1

富士山・観光バス横転死傷事故で運転手の男を在宅起訴 フットブレーキの使い過ぎで「フェード現象」起きたと判断か(24日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/395823?display=1

タリウム女子大生殺害、容疑の男を起訴 大阪地検(24日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF238JU0T20C23A3000000/

宅配ドローン、有人地帯・目視外で初飛行 課題は?(24日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE211F70R20C23A3000000/

タリウムの入手経路、深まる謎 闇サイトも流通少なく?(24日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF179HT0X10C23A3000000/

「雨が降るけん、乗せていくよ」と10代女性2人連れ回す…28歳男を逮捕(24日)読売

記事を読む
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0324/ym_230324_4503967901.html

19年前の殺人罪、公訴棄却 大分地裁、訴訟能力欠く(24日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230323-OATT2B5UHFNOJMVVFHRDJ3AOJ4/

新生児遺棄疑い19歳女逮捕 出産後自室に隠す、山梨(24日)

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9098911.html

パト追跡のバイク男性死亡 警視庁、衝突相手を逮捕(24日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9099233.html

大学に偽アドレス、誤送信狙う? 「ドッペルゲンガー」相次ぐ(24日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/news/9099609.html

頭髪検査で人権侵害 大阪の私立高に改善勧告―弁護士会(24日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032301052&g=soc

北朝鮮 米韓軍事演習に対決姿勢“140万人余の若者が入隊志願”(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014017781000.html

北朝鮮 巡航ミサイル発射訓練 新型の水中攻撃兵器の発射実験も(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018061000.html

他人のキャッシュカードを使ってATMから現金1700万円を引き出した疑いで主犯格の男を逮捕 口座には闇金の客が返済金などを振り込み(24日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/394707?display=1

女子大生殺害、容疑者起訴へ 当日「タリウム」記事検索(24日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF161ND0W3A310C2000000/

« 2023年3月23日 (木) | トップページ | 2023年3月25日 (土) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ