カテゴリー

« 2023年3月15日 (水) | トップページ | 2023年3月17日 (金) »

2023年3月16日 (木)

2023年3月16日 (木)

警官発砲死亡の男を書類送検 車上狙いなど繰り返す 大阪府警、捜査終結(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-AZDEGSFZ5NNVFKDLJCLG4NUG3U/

消毒液入り水を客に提供 岡山の飲食店3人食中毒(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-LWGMVP2R3NOELNPSORVGZXPTAU/

倉庫のかばんに乳児遺体 遺棄容疑で捜査、大阪府警(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9067962.html

袴田事件、特別抗告の方向 再審開始に不服、検察側協議―審理15年、さらに長期化(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031601278&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

旧統一教会 教団側 解散命令請求しないよう文科省に申し入れ(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014010331000.html

車の貸し借りでトラブルに 60代女性に暴行を加えた疑いで男を逮捕 新潟・新発田(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/382727?display=1

狛江市の強盗事件 実行役2人を強盗「致死」罪で起訴 大学生の男を家裁送致 東京地検立川支部(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/382804?display=1

「やめて!」園児が泣いても揺さぶり暴行止めず 保育士の男を再逮捕 東京・日野市(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/382833?display=1

ガーシー元議員を国際手配へ 警視庁、悪質性を重視(16日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE162I00W3A310C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(16、17日 単位レベル)
ストーカーの検挙者が増加
【治安うんちく】
2_20230316211401 Img_20230303_110915-1  交際相手だった女性の携帯電話にメッセージメール送信を繰り返していたとしてストーカー規制法違反で宮崎市内の男(23)が宮崎県警に逮捕された。なんとこの男は現職の警察官だった。
 一方で、女性に1100回余りのメッセージを送信していたとして72歳の高齢の男が逮捕されたが、福岡地検はこの男を不起訴にしている。 このストーカー事案だがこのところ増加傾向にある。
 …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年のストーカー事案の検挙件数は刑法犯・特別法犯合わせて1650件。前年より69件の増加。過去5年間で最も多かった。
 内訳は住居侵入が最多で354件。これに脅迫の210件、迷惑防止条例の148件、器物損壊の138件などと続く。殺人は1件だが殺人未遂は10件もあった。
 中でも迷惑防止条例は前年より25件も増えているほか、住居侵入も17件の増。
 一方、ストーカー規制法違反での検挙は91件増の1028件。しかも平成30年の870件から5年間連続で増え続けている。
 被害者の年齢層別で最多は20歳代で34.8㌫。これに30歳代の21.3㌫、40歳代の18.0㌫と続き、19歳以下は11.9㌫もあった。
 一方、加害者での最多は20歳代の18.8㌫。これに40歳代の17.4㌫、30歳台の16.8㌫と続き、19歳以下は4.6㌫だった。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

特殊詐欺グループの女を逮捕 フィリピンから送還、窃盗容疑(17日)共同
https://www.47news.jp/national/9069029.html

詐欺疑いの「タオル男」逮捕 警視庁(17日)産経
https://www.sankei.com/article/20230316-ZP6MTYKAHVOVPO44ADOT3QJMTQ/

「携帯電話料金が未払いです」架空請求詐欺 80代女性が現金3650万円などをだまし取られる 愛知・一宮市(17日)TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/382939?display=1

詐取事件、不正総額約1.5億円 6月に司法解剖再開へ―近大(15日)時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031500998&g=soc

7千万円詐欺疑い、18歳男逮捕 受け子か、70代夫婦が被害(15日)共同
特殊詐欺グループの女送還へ 今週後半にも比から(14日)日経
「33億円を贈与する」サイトでメッセージやりとり 青森県内の70代男性が計500万円分の電子マネー利用権だまし取られる(13日)TBS
「還付金があります」と役場職員を名乗る男から電話 北海道オホーツク地方の60代の女性 50万円だまし取られる(10日)TBS
特殊詐欺グループの33歳男を公開手配 「ルフィ」との関連捜査―大阪府警(9日)時事
住宅工事費詐取疑いで男逮捕 四国全県で被害か(8日)産経
札幌の80代女性からキャッシュカードをだまし取り、現金200万円を盗んだ疑い 47歳の男を逮捕(8日)TBS
「ルフィは今村容疑者」同時期に比収容所にいた人物が証言(8日)TBS


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

【新型コロナ 厚労省まとめ】57人死亡 7715人感染(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014010221000.html

埼玉 川口 郵便局強盗 別事件で逮捕の中国籍留学生を再逮捕(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014010291000.html

“北朝鮮の弾道ミサイル関連か 空中で確認” 防衛省 映像公開(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014010251000.html

「一生帰国しない覚悟できた」とガーシー容疑者(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-7L5KYJ2VLBNANIQEIK7WZLHFPU/

「広範囲に灯油をまき火をつけた行為は危険性が極めて高い」26歳無職の男に“無期懲役”の判決 仙台5人死傷放火・殺人事件 仙台地検(16日)

記事を読む☟
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/381826?display=1

電動自転車バッテリー盗んだ疑いで逮捕 自宅から67個を押収(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014010021000.html

東京都 新型コロナ 6人死亡 680人感染確認 前週より114人減(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014010081000.html

刃物を持った男がビルに立てこもり 身柄を確保 愛知 安城(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014010211000.html

佳子さま「左近の桜」植樹式典に 茨城(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031600826&g=soc

ガーシー前議員に逮捕状 脅迫容疑、国際手配へ―暴露系動画投稿巡り・警視庁(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031600905&g=soc

【速報】立てこもり男は人材派遣会社の元従業員か(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/news/9067086.html

逮捕状請求のガーシー前参院議員 旅券返納、国際手配も請求へ(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-5HSCC7L3EJITVC57CVS2JPOGTM/

富士そばで強盗は虚偽 「金に困ってやった」従業員認める 川崎の店舗(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-OZJJM6SIERMKLGATGGZFCQSR2M/

愛知のビルで立てこもり 男の身柄確保 愛知県警(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-O5YLW6KCOJJCPDSKXO6DAW67DE/

ガーシー前参院議員の逮捕状を取得 警視庁(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-32V4333PM5JZNOV66NZUASR3UM/

88歳の女性変死、頭や顔に複数の殴られたような傷…荒らされるなどの形跡なし、殺人も視野に入院の夫から事情聴く方針(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/380777?display=1

中国公船が領海侵入 日本の漁船に接近―沖縄・尖閣沖(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031600428&g=soc

22年のサイバー犯罪1万2千件 最多、ランサム被害は57%増(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9065185.html

ネット不正送金3年ぶり増 被害15億円、手口の多くはフィッシング(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-NDVXFJA25FKT5EGZ37I55GLH6Y/

宮城・石巻で沿岸部捜索 今も414人行方不明(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-HDCYDEFVYBKCBB22IDR5WQYZ2I/

AV女優が接客の飲食店を許可なく営業 ソフト・オン・デマンド社長ら風営法違反容疑で逮捕 警視庁(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-2YSSVZPAVZK2VDUNC6WLZAAX44/

福井県沖の船衝突事故 1人死亡、1人軽傷(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230316-BMMZWEZXGRJE7FLRFYMDZHGZEQ/

トゥクトゥク3人はねる 1人死亡、静岡・熱海(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9062806.html

沖縄・石垣島に陸自駐屯地 中国念頭、相次ぐ部隊配備(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9064677.html

テロリスト入国、搭乗前に阻止 政府が新システム導入へ(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031500849&g=soc

埼玉 川口の郵便局強盗 別の事件で逮捕の20代容疑者 再逮捕へ(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014009531000.html

学校の安全対策 防犯カメラ整備などの補助率引き上げへ 文科省(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230316/k10014009411000.html

10歳未満の息子を、ムチで叩くなどの虐待…2週間後に逮捕、父親「しつけの意味合い、暴力ではない」母親「私は手を出した」(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/380566?display=1

16歳少女に虐待加え放置し死亡…男に懲役6年「被告も妻から暴行を受け従属的だった」(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/380567?display=1

【速報】北朝鮮が1発の弾道ミサイル発射、午前8時18分ごろEEZ外に落下へ(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/380558?display=1

旧統一教会の調査長期化 解散請求の判断、4月以降か(16日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE067180W3A300C2000000/

« 2023年3月15日 (水) | トップページ | 2023年3月17日 (金) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ