カテゴリー

« 2023年3月14日 (火) | トップページ | 2023年3月16日 (木) »

2023年3月15日 (水)

2023年3月15日 (水)

女児5人にわいせつ、大阪狭山市議を起訴 キャンプ就寝中に体触る(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230315-AZAVYEXGWRMFZFDRH3WHGA7CAU/

女性殺害疑い31歳男再逮捕 交際巡りトラブルか、静岡(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230315-DWNN4LG32FO4PLLQ7EVU5PA7DI/

盗まれたバイクをGPS使い親族が発見 窃盗容疑で平塚の無職男逮捕(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9063480.html

詐取事件、不正総額約1.5億円 6月に司法解剖再開へ―近大(15日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031500998&g=soc

美容サロン経営者など逮捕 高齢者のカードで現金引き出したか(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014009211000.html

“米軍無人機にロシア軍機衝突” 米ロ双方で主張食い違う(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008461000.html

「火をつけるつもりはなかった」特別支援学校で液体まき…放火未遂か 学校に通う子どもの親族を現行犯逮捕 群馬・大泉町(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/380471?display=1

出所したばかりで「空き巣」 裁判官は「どうかこれで最後に」と60歳の男に実刑判決 富山(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/379324?display=1

「もう続けてもしょうがない」老人クラブが解散式 60歳以上の人口増加でも その背景とは…(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/379631?display=1

皇居・乾通り一般公開、25日から 春実施は令和初(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0644U0W3A300C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日 単位レベル)
偽造事件の減少は良いのだが…
【治安うんちく】
2_20230315211201 Img_20230303_103818  今年になってからの報道の一部だ。
★自動車大手の偽エアバッグ、40カ国輸出か 4人再逮捕へ(16日)日経
★ブランド品「スーパーコピー」転売被害1500万円 真贋鑑定のプロをだました「好青年」の狡猾手口(28日)産経
★偽造された割引券を使い加熱式たばこを購入か 31歳の会社役員の男を逮捕(12日)TBS
★処方箋偽造し向精神薬2万錠を不正入手、容疑で医師を逮捕 千葉(11日)産経
 今年に入り、偽造の認知件数は減っているのだが検挙件数が激減して検挙率が大幅にダウンしている。
  …… …… …… ……
 警察庁によると令和5年1月現在の偽造の認知件数は140件で、前年に比べて35件の減少。
 最も多かったのは文書偽造で114件。これに通過偽造の18件、有価証券偽造の8件と続いているが支払用カード偽造は0件。このうち通過偽造がなんと37件も減るなど半減している。
 認知件数減は良いのだが検挙件数が68件も減って93件しかなかった。この中で通過偽造なんと70件も減っているのだ。増加したのは文書偽造の1件のみだった。
 この結果、当然だが検挙率は25.6ポイントもダウンして66.4㌫なのである。
 ただ、検挙人員は7人増の61人なのである。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

7千万円詐欺疑い、18歳男逮捕 受け子か、70代夫婦が被害(15日)共同
https://www.47news.jp/national/9062430.html

特殊詐欺グループの女送還へ 今週後半にも比から(14日)日経
「33億円を贈与する」サイトでメッセージやりとり 青森県内の70代男性が計500万円分の電子マネー利用権だまし取られる(13日)TBS
「還付金があります」と役場職員を名乗る男から電話 北海道オホーツク地方の60代の女性 50万円だまし取られる(10日)TBS
特殊詐欺グループの33歳男を公開手配 「ルフィ」との関連捜査―大阪府警(9日)時事
住宅工事費詐取疑いで男逮捕 四国全県で被害か(8日)産経
札幌の80代女性からキャッシュカードをだまし取り、現金200万円を盗んだ疑い 47歳の男を逮捕(8日)TBS
「ルフィは今村容疑者」同時期に比収容所にいた人物が証言(8日)TBS
「自動音声」で架空請求 NTTファイナンスかたる電話―相談急増、SMSの2倍に(7日)時事
犯罪最前線 トイレ我慢し走行車内で12時間詐欺電話 「かけ子」の実態(6日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

「詐欺している」と因縁、ランボルギーニなど強奪 容疑で29歳男を逮捕(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230315-K7LF6IQVOFJBRMDORNUBEMUPME/

家賃支援給付金詐欺、2億円だまし取る 千葉県警が4人追送検(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230315-XM2EHYDYKVPOFLSARKHEBUTNW4/

警視庁がEVなど80台配備 温室効果ガス削減狙い(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9062452.html

7千万円詐欺疑い、18歳男逮捕 受け子か、70代夫婦が被害(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9062430.html

違法薬物密輸しようとした疑いで容疑者告発 闇サイトで購入か(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008651000.html

高円宮妃の久子さま マスク外し写真展の開会式典に(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008911000.html

東京 墨田区の強盗傷害事件 19歳容疑者を逮捕 容疑を一部否認(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008881000.html

海上自衛隊 インド洋で米・英・仏など8か国共同訓練(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014009001000.html

東京都 新型コロナ 2人死亡 816人感染確認 前週より110人減(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014009011000.html

住宅街にサル「電線を綱渡り」「野菜を拾い食い」「カラスと交流」縦横無尽に動き回る(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/379445?display=1

ガーシー議員に除名宣告 議員資格失う 取材に「票を入れた人たちには申し訳ない」 警視庁「動向を注視」(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/379331?display=1

ウクライナでの“戦闘に関わる企業”も参加 防衛装備品の見本市開幕 来日の国防次官も参加(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/379428?display=1

悪臭下で犬209匹飼育疑い、ブリーダーの女追送検 大阪府警(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230315-MJY4RHBXONLCNHROELXJMLIN7I/

「闇バイト」で募り…違法薬物を密輸未遂疑いで男告発(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230315-JV2B2BUYFZJQPAGUQTMIB2VBO4/

5歳男児にけがさせた疑い 母親の交際相手再逮捕 東京 あきる野(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008581000.html

中国海警局の船2隻 領海に侵入 日本のヨットの動きに合わせ(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008591000.html

4人目逮捕の男 実行犯の逃走手助け“運転手役”か 南相馬強盗殺人未遂事件 福島(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/378531?display=1

女性を尾行し胸や下半身触った疑い 24歳の男を逮捕 東京・中野区(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/378529?display=1

会社役員の男性を監禁しランボルギーニや腕時計など2300万円相当奪ったか 29歳男逮捕(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/378530?display=1

全裸の男性が『自ら道路で仰向け』に…車にひかれたとみられ死亡 警察が経緯を調べる(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/378523?display=1

ガーシー議員の除名処分 正式決定 議長が宣告 72年ぶり3例目「欠席」が理由は初(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/378437?display=1

大麻購入の疑い 宮崎県警が鹿児島県警の警察官を逮捕(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230314-445TBISI6RN53ATSXVAVU6A6MA/

クロスボウ新たな許可196本 改正法1年、回収は7000本(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9059927.html

東京 渋谷の貴金属店に強盗 去年12月にも2度被害 関連を捜査(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008441000.html

ガーシー参議院議員 「除名処分」きょう本会議で正式決定へ(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008201000.html

北朝鮮 労働新聞 “きのう 弾道ミサイル2発を発射する訓練”(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008491000.html

覚醒剤使用の「KAT―TUN」元メンバー・田中聖被告の控訴を棄却 既に覚せい剤で実刑判決(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/378155?display=1

公園内の約5メートルの樹木が倒れる 中1男子生徒が下敷きに…腰を骨折する重傷『幹の内部が腐食』倒れた原因との関連調査 神戸・垂水区(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/378108?display=1

黒海上空でロシア軍機がアメリカの無人偵察機に衝突 無人機は墜落(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/378134?display=1

関西電力の火力発電所で火災、けが人なし 京都・舞鶴(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF14CRE0U3A310C2000000/

緊急性増すストーカー被害、禁止命令最多 治療浸透課題(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF014PR0R00C23A3000000/

« 2023年3月14日 (火) | トップページ | 2023年3月16日 (木) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ