カテゴリー

« 2023年3月 9日 (木) | トップページ | 2023年3月11日 (土) »

2023年3月10日 (金)

2023年3月10日 (金)

小学校通学路に頭のない動物死骸 鹿児島県警が捜査(10日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230310-YDZYCEL4JBPT5HQF7S5E3SK7QE/

巡査部長が捜査書類を紛失 警視庁、電車に置き忘れ(10日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9044588.html

宗教施設で銃撃、8人死亡 「エホバの証人」集会中―独北部(10日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031000225&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

G7広島サミット “テロ対策強化を” 大学生がリーフレット作成(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004511000.html

“重大ないじめ”調査に課題 4月から国が助言など新たな仕組み(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004771000.html

無料コロナ検査“水増し請求”で補助金不正受給 事業登録取り消し 約9100万円の補助金支払い済み 埼玉・富士見市の薬局 ひと月に1000件超の“異常”な検査数(10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/372770?display=1

「還付金があります」と役場職員を名乗る男から電話 北海道オホーツク地方の60代の女性 50万円だまし取られる(10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/372771?display=1

「用水路から足が…」女子高校生がとっさの判断 うつ伏せで身動きできない高齢男性を救う (10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/372717?display=1

生徒に頭突き・平手打ち・黒板に叩きつける 1人は鼓膜破れる 43歳男性教員に1か月の停職処分 埼玉・八潮市(10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/372795?display=1

ヘリ操縦に必要な技能証明が期限切れ 31回にわたり操縦で航空法違反 東京消防庁(10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/372810?display=1

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(10、11日 単位レベル)
 街頭犯罪が3000件も増加
【治安うんちく】
2_20230310205901 Img_20230227_143413  自転車盗が前年より2988件も増えるなど主な街頭犯罪が増加している。
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年1月現在の主な街頭犯罪の認知件数は1万4280件で、前年より3545件の増加。検挙件数は1495件で369件の減少。この結果、検挙率はなんと6.9ポイントもダウンして10.5㌫。100件発生しても10件程度の検挙なのだ。
 検挙人員は561人で69人の増加だった。
 認知件数のランキングは大阪の2477件、東京の2109件、神奈川の1156件、埼玉の1149件、愛知の1074件、千葉の786件などと続いている。
 この中で大阪が前年より684件増えたほか、神奈川も468件、東京も349件増えるなど44都府県で増加した。減少したのは島根が―12件、愛媛が-10件、北海道が-4件となっている。
 自転車盗が3000件近く増えたほか器物損壊も284件増の4486件。住居侵入も80件増の731件もあった。神奈川県がなんと全国1で73件もある。
 平穏な日常生活をして街を歩いているのに、何の理由も無く突然襲われるほど怖いものは無い。こうした街頭犯罪を防ぐため警察もパトロールの強化などの対策を強化しているのに起きている。
 「いつの世も悪は絶えず」なのですかね。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

「還付金があります」と役場職員を名乗る男から電話 北海道オホーツク地方の60代の女性 50万円だまし取られる(10日)TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/372771?display=1

特殊詐欺グループの33歳男を公開手配 「ルフィ」との関連捜査―大阪府警(9日)時事
住宅工事費詐取疑いで男逮捕 四国全県で被害か(8日)産経
札幌の80代女性からキャッシュカードをだまし取り、現金200万円を盗んだ疑い 47歳の男を逮捕(8日)TBS
「ルフィは今村容疑者」同時期に比収容所にいた人物が証言(8日)TBS
「自動音声」で架空請求 NTTファイナンスかたる電話―相談急増、SMSの2倍に(7日)時事
犯罪最前線 トイレ我慢し走行車内で12時間詐欺電話 「かけ子」の実態(6日)産経
闇バイト「破滅しかない」 元メンバーら後悔の日々―比拠点の特殊詐欺グループ(5日)時事
【独自】特殊詐欺Gナンバー2の小島容疑者「特殊詐欺は全面的に認めるが、強盗はやっていない」 逮捕後の主張が初めて判明(3日)TBS
預貯金詐欺防止に70歳以上はATM引き出し額に制限 山形県警と金融機関(3日)産経
【独自】特殊詐欺Gナンバー2の小島容疑者「特殊詐欺は全面的に認めるが、強盗はやっていない」 逮捕後の主張が初めて判明(3日)TBS


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

女性キックボクサーを不起訴、那須川天心さんらサイン偽造疑い(10日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230310-6G24PCJKLZKYREOQ3WTLRD7SBU/

米公使、曽我ひとみさんと面会 佐渡の拉致現場も視察(10日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9043085.html

「面白いことしなくちゃ」 くら寿司動画、容疑者供述―愛知県警(10日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031000960&g=soc

海外往来で違法薬物の“運び屋” に 事件巻き込まれに注意(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004231000.html

東京都 新型コロナ 4人死亡 778人感染確認 前週比42人増(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004451000.html

【新型コロナ 厚労省まとめ】49人死亡 9113人感染(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004471000.html

【速報】カセットボンベ工場でガス爆発か、4人けが「爆発音とともに黒煙」 福島(10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/371965?display=1

湯交換怠った旅館を家宅捜索 虚偽報告疑いで福岡県警(10日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF100WS0Q3A310C2000000/

「闇バイト」対策強化へ関係閣僚会議 谷国家公安委員長(10日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA101F50Q3A310C2000000/

「生活費に困った」300万円横領の陸自事務官を懲戒免職 茨城(10日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230309-F6QFXNBW7FIW3F3C3T7ZCEWMGQ/

「盗むとは許しがたい」 本殿の屋根から銅板消える 福島県相馬市の神社が被害届 (10日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9039900.html

携帯位置情報で居場所特定 両親殺害疑いの19歳大学生(10日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9040641.html

北朝鮮機関紙 “キム・ジョンウン総書記 火力襲撃訓練を視察”(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014003861000.html

名古屋・中区で重傷ひき逃げ事件 バイクにぶつかり、そのまま車で逃げた疑いで男性医師を逮捕(10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/370759?display=1

両親を殺害か…19歳の男子大学生 殺害容疑で緊急逮捕(10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/370760?display=1

きのう日本航空Webサイト約18時間接続障害 一時ホームページを介する航空券の予約発券ができない状況に 片道6600円キャンペーンは中止(10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/370771?display=1

「タンスの中には同級生の遺体…」空襲は女性や子どもが犠牲に 生存者が語る戦争と平和への願い(10日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/367199?display=1

タリウム殺人解明3つの焦点 逮捕1週間、スマホ分析カギ(10日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF060MU0W3A300C2000000/

新証拠の再現実験どう判断 袴田事件再審可否、13日決定(10日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE245SH0U3A120C2000000/

« 2023年3月 9日 (木) | トップページ | 2023年3月11日 (土) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ