カテゴリー

« 2023年3月 6日 (月) | トップページ | 2023年3月 8日 (水) »

2023年3月 7日 (火)

2023年3月 7日 (火)

神奈川県警巡査自殺、両親が逆転敗訴 賠償取り消し(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230307-BZWJGB5IUNNQDKZHPJO2HGKBHQ/

入管難民法改正案、施設外処遇を新設(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230307-5OBKOBMBFFIY3DUEX7S2KIWPUE/

石垣駐屯地、16日新設決定 防衛省、4月に記念行事(7日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9030577.html

天皇皇后両陛下 ルーマニア大統領夫妻と会見(7日)NHK

記事を読む☟
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014001171000.html

ガーシー議員 日本には帰国せず あすの本会議欠席の考え(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014001141000.html

駅トイレの便座クリーナーに『自分の尿』混入…44歳男を逮捕・送検「達成感があった」(7日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/366175?display=1

「道教えて。車乗って。お菓子もあるよ」小学女児に男が声かける事案 鹿児島県曽於市(7日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/366247?display=1

海上保安部のヘリコプターから金属製の部品落下 被害の情報なし 北海道東部(7日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/366284?display=1

タリウムを酒に混入か、尿などから致死量 女子大生殺害(7日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF073OM0X00C23A3000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(7、8日 単位レベル)
交通事故死者数が増加
【治安うんちく】
2_20230307210301 Img_20230223_162906_20230307210301  今月5日に、福岡市内で運転免許証を返納した82歳の男が車を運転し、81歳の女性をはねて死亡させたとして福岡県警に逮捕された。はねた場所はなんと寺院の敷地内。寺院までは妻が運転したが敷地内で、男が車を動かした際の事故で、無免許運転には当たらず自動車運転処罰法での逮捕となった。運が悪いのですよね。
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年1月現在の交通事故発生件数は2万3419件で前年より440件の減少だが、事故死者数になる217人で34人の増加。
 1月現在の死者数の年間推移をみると昭和45年には1237人もあったが年々減少して平成20年には403人。そして令和4年には183人と最も少なかったが今年に入り増加している。
 死者数217人の年齢層別での最多は80~84歳の29人。これに75~79歳の27人、70~74歳の23人、そして85歳以上の23人と続く。高齢者に多く65歳以上は121人で65歳以下は96人となっている。高齢者の死亡状態での最多は歩行中で55人もいる。
 発生のランキングは東京の2189件、大阪の1952件、愛知の1829件、福岡の1637件、神奈川の1633件などと続く。
 死者数の全国1は千葉の15人だった。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

「自動音声」で架空請求 NTTファイナンスかたる電話―相談急増、SMSの2倍に(7日)時事
犯罪最前線 トイレ我慢し走行車内で12時間詐欺電話 「かけ子」の実態(6日)産経
闇バイト「破滅しかない」 元メンバーら後悔の日々―比拠点の特殊詐欺グループ(5日)時事
【独自】特殊詐欺Gナンバー2の小島容疑者「特殊詐欺は全面的に認めるが、強盗はやっていない」 逮捕後の主張が初めて判明(3日)TBS
預貯金詐欺防止に70歳以上はATM引き出し額に制限 山形県警と金融機関(3日)産経
【独自】特殊詐欺Gナンバー2の小島容疑者「特殊詐欺は全面的に認めるが、強盗はやっていない」 逮捕後の主張が初めて判明(3日)TBS
【速報】強盗被害者「闇リスト載り詐欺にも遭った」(2日)共同
「あなたの家 狙われている」不安あおる電話相次ぐ その音声は(2日)NHK
特殊詐欺被害「1日1億円」 主犯格摘発にSNSの壁(1日)日経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

臨床工学技士長逮捕の病院 元総務課長にも収賄疑い(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230307-GJH25FICIVKCTEBMSVPR57PKFM/

冷凍カツオ窃盗で解決金6億円超支払いへ 焼津漁協(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230307-QEWGCNQEOVIE7MC2Y7AVGAGA7M/

病院元総務課長、収賄疑い 千葉県警が逮捕方針(7日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9028828.html

後輩の胸を蹴りけが負わせる 3等陸曹を停職3カ月 陸上自衛隊・相馬原駐屯地(群馬)(7日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9029569.html

住居侵入容疑で巡査部長逮捕 窃盗目的か―北海道警(7日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030700660&g=soc

盗撮狙いか、NHK職員を逮捕 風俗店の女性にカメラ―北海道警(7日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030700844&g=soc

東京都 新型コロナ 1人死亡 989人感染確認 前週比192人減(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000771000.html

【新型コロナ 厚労省まとめ】35人死亡 1万2014人感染(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000811000.html

“自衛隊への関心”過去最高の78.2% 戦争の可能性・約9割…自衛隊に関する世論調査の結果公表 ウクライナ侵攻など反映か(7日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/365479?display=1

太陽光投資会社代表を逮捕 4億円余横領容疑―東京地検(7日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030700504&g=soc

遊漁船がクジラのようなものと衝突 6人軽いけが 三浦半島沖(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000391000.html

【速報】H3ロケット初号機打ち上げ失敗「2段目エンジン燃焼せず、指令破壊信号」 鹿児島・種子島(7日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/364427?display=1

男性不明事件で7人起訴 強盗致死罪などで広島地検(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230306-PVNIEN3NGNPIFDVX5CDEKPPCJM/

50万円収賄疑い再逮捕へ 前港湾所長、愛知県警(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230306-QBRH7RARUJODRMMALAV6W36AME/

小学生女児連れ去りで捜査 北海道警、無事保護(7日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9026399.html

「女子大生が救急車拒否」 容疑者、虚偽説明か―タリウム女性殺害・大阪府警(7日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030600950&g=soc

「自動音声」で架空請求 NTTファイナンスかたる電話―相談急増、SMSの2倍に(7日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030600687&g=soc

福島 高齢夫婦強殺未遂事件 新たに札幌市の22歳容疑者逮捕(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230306/k10014000211000.html

福島 高齢夫婦強殺未遂事件 逮捕の男 当日まで2人と面識なしか(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000291000.html

「報道の自由への介入にはあたらず」… 放送法「政治的公平」解釈めぐる“内部文書” 岸田総理「解釈は変わっていない」【news23】(7日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/364205?display=1

「保育の見える化」で保育園に防犯カメラ導入!? 名古屋市が補助金検討 虐待や暴行など不適切な保育の問題が相次ぐ中(7日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/364207?display=1

タリウムとは?どう入手? 京都の女子大生殺害事件(7日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF03C760T00C23A3000000/

« 2023年3月 6日 (月) | トップページ | 2023年3月 8日 (水) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ