カテゴリー

« 2023年2月 1日 (水) | トップページ | 2023年2月 3日 (金) »

2023年2月 2日 (木)

2023年2月 2日 (木)

ETC不正利用容疑で 山口組直系組長3人ら計11人逮捕(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230202-KH4ATT3CPZN3LHFDFLHUV5BAKI/

埼玉・桶川事件、別訴訟も廃棄 首謀者らへの賠償請求記録(2日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8893082.html

23歳の自衛官 強盗傷害などの罪で起訴 千葉 大網白里の事件で(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230202/k10013969121000.html

【証言】フィリピン拠点の特殊詐欺の実態を知る人は(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230202/k10013968291000.html

【続報】70代の男を殺人で逮捕 首に刃物が刺さった状態で男性(59)死亡 病院のグループホーム 広島(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307671?display=1

回転寿司「スシロー」迷惑行為の被害届を警察が受理 「当事者と保護者」が謝罪も… SNSでは「#スシローを救いたい」トレンドに社長が公式Twitterで感謝の声(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/304970?display=1

「地吹雪でホワイトアウト…前が全く見えない状態」道東道で大型バスなど9台の多重事故 2人けが 北海道(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/309828?display=1

【速報】愛媛・今治市の来島海峡で貨物船同士が衝突 1隻が転覆か(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/309830?display=1

おのと包丁入った袋押収 宮台さん襲撃、死亡(2日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE029KS0S3A200C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(2、3日 単位レベル)
オレオレ詐欺の増加が目立つ
【治安うんちく】
2_20230202205901 Img_20230104_114538-3  広域強盗事件に関与したとみられているフィリピンの入管施設に収容中の4人が、被害額60億円以上の特殊詐欺に関わった疑いがあることが2日、警察庁への取材で分かったという。特殊詐欺の「受け子」ら実行役を中心に、約70人を検挙しているが、供述や押収した資料などから分かったというのだ。=時事通信
 その特殊詐欺―昨年は増加している。
 …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年の特殊詐欺の認知件数は1万7520件で、コロナ禍2年より3022件の増加。被害額も79億4098万2437円増の361億4044万4984円だった。
 最も増加したのはオレオレ詐欺で、前年より1193件増の4287件。被害額は36億4892万6491円増の127億0965万5220円。
 これに続くのは架空請求料金詐欺で、776件増の2893件。被害額は32億3943万0000円増の100億4705万1000円。
 そして還付金詐欺は675件増の4679件。額は8億5336万8000円増加で53億7179万5000円だった。またキャッシュカード詐欺盗は449件増の3051件で、額は3億8240万8255円増の433億0910万0614円などとなっている。
 減少したのは預貯金詐欺で69件減の2362件だが、なんと架空請求詐欺盗は1125件で、-1521件と半減した。
 広域強盗事件と合わせて特殊詐欺も増加しているが、今回の摘発でも特殊詐欺の減少には疑問が残る気がしてならない。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

60億円被害の特殊詐欺関与か フィリピン収容中の4人―警察庁(2日)時事
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/cat20691828/index.html

「電車にカバン忘れた」高齢者から2,200万円をだまし取ったか “指示役兼リクルーター”29歳男を逮捕=静岡県警(2日)TBS
「ルフィ」来週にも送還 広域強盗事件、比と調整 警視庁、特殊詐欺で逮捕状(2日)産経
★ウイルス対策名目の特殊詐欺30万円被害 松江市(1日)共同
特殊詐欺でもテレグラムを使用 「ルフィ」広域強盗と共通(31日)共同
広域強盗 フィリピンの4人は被害総額約35億円の詐欺事件関与か(31日)NHK
“悩み解決に特別な祈願”1600万円詐取か 68歳の容疑者 逮捕(30日)NHK
特殊詐欺でも比から指示か 「ルフィ」、70人規模グループ統率―全国連続強盗との関連捜査・警察当局(29日)時事
高齢女性が9700万円の暗号資産詐欺被害 うそ電話でアプリをダウンロード (28日)TBS
仮想通貨9千万円詐取被害 都内80代女性(25日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

石川の中1自殺、直前までいじめ 第三者調査委、学校は解消と判断(2日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8892104.html

60億円被害の特殊詐欺関与か フィリピン収容中の4人―警察庁(2日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020200973&g=soc

「ケンカうるなや、オラー!」ドラレコが記録… あおり運転の疑いで逮捕の男(47)が叫ぶ姿 被害者が語る恐怖(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/308269?display=1

宮台さん事件 死亡した容疑者とみられる男 新たな襲撃を計画か(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230202/k10013967831000.html

賄賂にスマホ検査… ロシア支配地域から逃げた女性の証言(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2023/02/02/28462.html

東京都 新型コロナ 20人死亡 3502人感染確認 前週比1559人減(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230202/k10013968521000.html

「電車にカバン忘れた」高齢者から2,200万円をだまし取ったか “指示役兼リクルーター”29歳男を逮捕=静岡県警(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307955?display=1

女児ら当初は『議員だからと信じてもらえず』…市議が小学生女児4人に強制わいせつか(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307960?display=1

4年刑法犯、20年ぶり増加 犯罪情勢コロナ緩和影響か 体感治安「悪化」6割超 広域強盗余波も、警察庁(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230202-H3XA527JDZIQXLEXOYFVBS2ZWI/

新たな犯罪に積極的な捜査手法を 海外からの「広域強盗」事件 (2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230202-XTQDCGAQ3NPATOMW6NRYIWEO4I/

「ルフィ」来週にも送還 広域強盗事件、比と調整 警視庁、特殊詐欺で逮捕状(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230202-B4JQEXWWSVMRLHGA3JSESYCRHU/

広島で男性死亡、殺人か 複数の刺し傷、切り傷(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230202-TSVMQMFL4BP5NBKP6NBUP7RMCE/

路上で61歳女性が太もも切られ軽傷 埼玉・川口(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230201-6RDUX3UNMZM3RC5JMITMSQPZJE/

コロナ禍で留置場の視察減 警察第三者委の6割、2年ゼロも(2日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8888365.html

天皇誕生日の一般参賀、要領発表 倍率12倍、令和初―宮内庁(2日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020200006&g=soc

広域強盗 フィリピン収容日本人引き渡し きょうあすの審理焦点(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230202/k10013967851000.html

生活福祉資金貸付制度で虚偽申告 65万円だましとる 逮捕された38歳男「書いた内容は書き間違い」と否認(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307543?display=1

中野強盗傷害事件 7人目の逮捕者 西本佑聖容疑者 残るは1人(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307580?display=1

「していて助かった」「周りの目が気になる」4月1日からの自転車のヘルメット「努力義務化」“有無”で致死率3倍…あなたなら?(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307598?display=1

愛知県警「広報センター」リニューアルオープン 児童らさっそく白バイ体験(2日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307603?display=1

五輪談合、組織委元次長ら3人主導か 電通側も立件へ(2日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE283MX0Y3A120C2000000/

« 2023年2月 1日 (水) | トップページ | 2023年2月 3日 (金) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ