カテゴリー

« 2023年1月31日 (火) | トップページ | 2023年2月 2日 (木) »

2023年2月 1日 (水)

2023年2月 1日 (水)

大阪・天王寺の680万円強盗で「上位者」の男3人を逮捕 大阪府警(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230201-TJIMKXY4QJJD3FBLJY77SIETU4/

交際相手の女が比に現金運ぶ 逮捕状の男に、渡航年7回(1日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8888015.html

特殊詐欺、山口組組長側が解決金 被害者6人と和解―東京地裁(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020100939&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

【新型コロナ 厚労省まとめ】308人死亡 5万5537人感染(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230201/k10013967561000.html

東北電力本店ビルで火事 地下から煙(1日)TBS

記事を読む

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307237?display=1

強盗の指示役「ルフィ」?北海道出身の男はかつてススキノで人気飲食店経営「やり手っぽいイメージでした」(1日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307259?display=1

「#闇バイト」でTwitter検索すると…警察の警告文ツイートに繋がるようにするも“いたちごっこ”か(1日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307242?display=1

回転ずし迷惑行為動画 「バズる」狙いに重い代償(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF3119P0R30C23A1000000/

広域強盗事件、フィリピン法相「一斉送還目指す」(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB013NQ0R00C23A2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(1、2日 単位レベル)
仮睡者狙いの窃盗犯が増加
【治安うんちく】
2_20230201202201 Img_20230128_145431  コロナ禍が大きな影響を与えている犯罪と言えば窃盗犯の「仮睡者狙い」もひとつだ。それが昨年から増加傾向に転じている。
   …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年11月現在の仮睡者狙いの認知件数は2326件で、前年同期に比べて690件も増加している。
 年間の推移をみると刑法犯認知件数が最悪だつた平成14年は8005件もあった。しかもこの年は前年より1825件も上回っている。これが減少傾向に転じて同20年には7214件になり、同25年には5962件、そして令和元年には4177件となっている。
 コロナ禍元年と言えば令和2年。政府は緊急事態宣言を発令して飲食店では閉店時間や人数制限が行われた。
 仮睡者狙いと言えば、酒に酔って電車内などで寝てしまい、その隙をついて財布などをすり取るという犯罪。その酔客が減れば当然発生も減る。このため令和3年は1755件と少なかった。
 ところが、同年10月に一部規制が緩和されて飲食店の厳しさも緩和されたことから酔客も増えて昨年(令和4年)には増加に転じたものと見られる。
 この事件は、本人が気付かず犯人も周囲の状況をみて気付かれないように犯行に及ぶことから、検挙は困難。
 このためか令和4年の検挙件数はたったの186件。このため検挙率は極めて低く8.0㌫なのである。
 しかも、報道されることも少なく発生が多いのかどうかがあまり知られていない。だから自身の警戒心が緩むのかも知れないが、被害に遭ってからたでは遅い。滞っていた新年会も始まっており、警戒心を強めてほしい。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

「電車にカバン忘れた」高齢者から2,200万円をだまし取ったか “指示役兼リクルーター”29歳男を逮捕=静岡県警(2日)TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/307955?display=1

「ルフィ」来週にも送還 広域強盗事件、比と調整 警視庁、特殊詐欺で逮捕状(2日)産経
https://www.sankei.com/article/20230202-B4JQEXWWSVMRLHGA3JSESYCRHU/

★ウイルス対策名目の特殊詐欺30万円被害 松江市(1日)共同
https://www.47news.jp/national/8886457.html

特殊詐欺でもテレグラムを使用 「ルフィ」広域強盗と共通(31日)共同
広域強盗 フィリピンの4人は被害総額約35億円の詐欺事件関与か(31日)NHK
“悩み解決に特別な祈願”1600万円詐取か 68歳の容疑者 逮捕(30日)NHK
特殊詐欺でも比から指示か 「ルフィ」、70人規模グループ統率―全国連続強盗との関連捜査・警察当局(29日)時事
高齢女性が9700万円の暗号資産詐欺被害 うそ電話でアプリをダウンロード (28日)TBS
仮想通貨9千万円詐取被害 都内80代女性(25日)産経
うその投資話で130人から9千万円詐取 5人逮捕(23日)産経
「実在住宅メーカー名乗り…」老人ホームへの入居権などの不審電話 鹿児島県内であいつぐ(20日)TBS


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

薬物密売疑い5人逮捕 奈良県警(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230201-R4Z7NKZHD5JADFUR573BOEOJDA/

ウイルス対策名目の特殊詐欺30万円被害 松江市(1日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8886457.html

韓国の寺の所有権認めず 対馬の盗難仏像、一審覆す―韓国高裁(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020100670&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

“ポケモンカード”など計2600万円相当盗んだ疑い 2人逮捕(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230201/k10013967401000.html

広域強盗 東京 中野の約3000万円強盗事件で6人目の容疑者逮捕(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230201/k10013967461000.html

東京都 新型コロナ 19人死亡 4012人感染確認 15日連続前週比減(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230201/k10013967501000.html

スシローが警察に被害届提出 利用客の迷惑行為動画掲載で(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230201/k10013967571000.html

「警察を呼べ」面識ない女性とトイレで20分立てこもりの男逮捕・室内から刃物押収(1日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/306365?display=1

人気化粧品の偽物販売、中国籍の男2人逮捕「闇バイト」か(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF011PF0R00C23A2000000/

宮台真司さん襲撃、容疑者とみられる40代男死亡 自殺か(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0114P0R00C23A2000000/

広島サミットの海上警備訓練 会議場沖、抗議船を想定(1日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8882914.html

運送代金3600万円詐欺疑い、男逮捕 旭川(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230131-FSLZFMJ5ZBOALP43ED237DT4UE/

交通取り締まり中の警察官をひき逃げか 逮捕の男「無免許で逃げたのは間違いないけど…」(1日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8883293.html

「もう埋まりました」 「キム」名乗る人物、実行役選定か―狛江の高齢女性死亡・警視庁(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013101015&g=soc

自分と似た女性殺害 インスタで探し自身の死偽装―独(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020100163&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

「長周期地震動」きょう正午から緊急地震速報の対象に 気象庁(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230201/k10013966821000.html

収容所の“抜き打ち検査”映像入手 広域強盗への関与は?特殊詐欺容疑の日本人4人「月曜日までに」まとめて送還の可能性【news23】(1日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/304799?display=1

大気の状態が非常に不安定 佐渡で強風に注意・警戒 新潟地方気象台(2月1日5時38分発表)(1日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/304820?display=1

【独自】渡辺容疑者らきょう家庭裁判所へ移送の見込み 係争中の裁判に関してヒアリング(1日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/304823?display=1

闇バイト勧誘、警告1万件 「ルフィ」広域強盗に転用か(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE283WS0Y3A120C2000000/

« 2023年1月31日 (火) | トップページ | 2023年2月 2日 (木) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ