カテゴリー

« 2023年1月14日 (土) | トップページ | 2023年1月16日 (月) »

2023年1月15日 (日)

2023年1月15日 (日)

<独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230115-WMOA4NSWMRM6VHXRHDT73USG7I/

京都精華大生刺殺、未解決のまま16年 現場で最後の法要(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230115-MLMY44UWQ5OD3AQE2TODRGHQXE/

共通テスト、不正行為で2人失格 数学で定規使う、東京と静岡(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8812811.html

死亡ひき逃げ事件 79歳男性が死亡 乗用車が逃走 青森県八戸市(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/276389?display=1

女性に抱きつきけがさせ男逮捕「やっていない」と否認(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/276400?display=1

【速報】ネパール中部で72人乗り航空機が着陸しようとして墜落・炎上 少なくとも40人が死亡(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/276207?display=1

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日 単位レベル)
卑劣な人間が多すぎる
【治安うんちく】
2_20230115210501 Img_20221231_134630_20230115210501 友人づくりや趣味の合う人などコミニケーションの場でもあるSNS―ところが犯罪にも多く利用されている。こんな事件があった。
 大阪府堺市の携帯電話会社の社員の男(31)が、SNSで知り合った女子中学生(14)とみだらな行為をしたとして大阪府警に逮捕された。男はなんと、他にばれないように2人だけで通信する携帯を渡していたという。こうした児童の性犯罪が多すぎる。
 …… …… …… ……
 警察庁によると令和3年に児童買春事犯等での被害者数は1504人。前年より27人減っているとは言え、増減を繰り返している。
 この中で学職別で被害の多いのは高校生の843人。これに中学生の516人、小学生の12人などと続くが、未就学の子供も1人いる。その他の児童は132人だった。
 その高校生被害者のうち事犯別では、みだらな性行為が最多で524人もいると言うのだ。中学生も371人、小学生も9人もいる。
 児童ポルノ事犯製造手段での最多は、児童自らが撮影した画像で514人。SNSなどで要求されて送信してしまう事例も多い。
 これに盗撮被害の310人と続くが、なんと強制性交で撮影された被害者が131人もいると言うのだ。
 そして問題のSNSに起因する事犯は1812人にもなっている。学職別では高校生が最も多く937人。中学生の718人と続いている。
 性犯罪―ただでさえ卑劣な犯罪なのに、それをコミニケーションの場を利用して、児童で欲求を満たすなんて非人間的人物は許せない。極刑に値する。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

「息子の上司の息子」に1200万円手渡す…80代女性がオレオレ詐欺被害 静岡県(14日)TBS
80代女性が現金2000万円だまし取られる おいを名乗る男から電話「いくらまでなら用意できる?」 愛知・犬山市(14日)TBS
「絶対詐欺だと思った」90代男性を詐欺被害から守ったのは…ネパール人男性店員の“粘り強い説得”(13日)TBS
STOP!! 特殊詐欺~警視庁・産経新聞・ニッポン放送共同キャンペーン 警視庁特殊詐欺被害防止担当者に聞く タンス預金狙うグループ増加 だまされないと思わず対策を(12日)産経
特殊詐欺の予兆電話に気を付けて!警察が注意喚起【新潟】(12日)TBS
雇調金400万円を詐取容疑 不正指南か、社労士の女ら逮捕―警視庁(10日)時事
犯罪最前線 それは1本の電話から始まる 62億円が詐欺集団へ(9日)産経
狙われるスマホ決済 中国人詐欺グループの乗っ取り手口(7日)産経
滋賀・草津で特殊詐欺2件 80代の女性2人が被害(5日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

自宅放火疑いで夫婦逮捕、息子とみられる男性死亡(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230115-UE46EJ6ZYFN2JJPUKKQP46OITU/

鳥取 男性2人殺害などで死刑確定 上田美由紀死刑囚が死亡(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230115/k10013950181000.html

東京都 新型コロナ 34人死亡 8269人感染確認 4日連続前週比↓(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230115/k10013950261000.html

大田区20代女性“刺殺” 逮捕の男「別れ話で口論になり…」(15日)日テレ

記事を読む
https://news.ntv.co.jp/category/society/5bc19621cbbd47959e084bca13937be6

飲酒運転容疑で米兵逮捕 沖縄県警(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230115-QJBR3GHMOFPNDGSIAF2F2BIQVI/

神戸で男子中学生死亡 マンションから転落か(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8810498.html

自力航行不能の海自護衛艦 民間船舶にえい航され移動開始(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230115/k10013950111000.html

飲酒めぐり妻と口論…仲裁に入った娘の首をつかむ「父親から暴力を受けた」50歳の父親を逮捕 北海道旭川市(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/275956?display=1

娘2人を乗せ軽乗用車を運転していた36歳の女性死亡 75歳運転の乗用車が急に進入か 北海道千歳市(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/275980?display=1

性暴力の授業、動画で研修 子ども被害防止、教員向け(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8806329.html

責任能力争点の可能性 宗教問題の影響判断注目―安倍氏銃撃公判(15日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011300820&g=soc

コロナ3年、変異株次々 デルタ、オミクロン…続く流行―致死率低下、類型見直しへ(15日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011400322&g=soc

高速道路 有料期限を最大2115年まで延長する方向 無料化厳しく(15日)NHK

記事を読む

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230114/k10013950001000.html

近所の男性を包丁で切りつけたか 55歳 容疑者を逮捕(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230115/k10013950021000.html

茨城・龍ケ崎市で強盗傷害事件 つくば市でも・・連続強盗事件か(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/275921?display=1

「炎と黒煙が…」埼玉・鴻巣市で住宅が全焼 住民の男性と連絡取れず(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/275933?display=1

大学入学共通テスト初日 大きなトラブルなし、英語リスニング「再開テスト」受験者は過去最少(15日)

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/275919?display=1

« 2023年1月14日 (土) | トップページ | 2023年1月16日 (月) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ