カテゴリー

« 2022年12月29日 (木) | トップページ | 2022年12月31日 (土) »

2022年12月30日 (金)

2022年12月30日 (金)

ふじみ野医師殺害1年 暴力、ハラスメント 在宅医療が直面する危険(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221230-H3EEJ34DYNI23H4SY25PSWQR24/

韓国国防省 ロケット打ち上げ実験に成功と発表 日本各地でも光(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/k10013938691000.html

【新型コロナ厚労省まとめ】326人死亡 14万8784人感染(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/k10013938511000.html

泣きながら歩いていた女児保護 高校生ら女性2人お手柄(30日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8756170.html

重症コロナ患者に搬送10時間 消防関係者「トイレ行く時間なく現場は疲弊」都内の救急体制ひっ迫が深刻化(30日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/258066?display=1

仙台市青葉区で死体損壊・死体遺棄事件発生 宮城県警が男女2人を逮捕(30日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/258079?display=1

モーターパラグライダー墜落 60代男性が死亡=静岡市(30日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/258078?display=1

血付着の衣類、色が類似 埼玉3人殺害で襲撃男の服装(30日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE302320Q2A231C2000000/

😒警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(30、31日 単位レベル)
外国人の宿泊客が増える
【治安うんちく】
2_20221230213501 Img_20221219_114318  観光庁によるとコロナ禍による水際作戦が大幅に緩和されたことにより、来日外国人が増えて11月のホテルや旅館への宿泊数は400万人にものぼったという。令和元年以降規制が厳しかったことにより、大幅に減少していたが、これに合わせて来日外国人の犯罪も減っていた。
…… …… …… ……
 警察庁によると令和4年11月現在の刑法犯及び特別法犯による外国人の検挙人数は8617人で、前年同期より1250人の減少。
 内訳は刑法犯が581人減の4560人。特別法犯が669人減の4057人だった。
 このうち重要犯罪検挙者は364人で、罪種的に最も多かったのは強制わいせつの135人。前年より34人増えており、国籍別での最多は中国人の24人だった。次いで多かったのは強盗が9人増の95人。最多はベトナム人の44人で、なんと前年より16人も増えている。
 一方、重要窃盗犯は15人減の185人。罪種的には侵入盗が最多の115人。国籍別ではベトナム人の55人だった。
 刑法犯と特別法犯の検挙人員のランキングは東京の2944人、愛知の1267人、神奈川の965人、埼玉の915人、大阪の757人など。
 全国的に減少する中で新潟はなんと128人増の268人。神奈川も63人も増えている。
 さぁ~規制の緩和―来年はどうなることやら。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

コンビニ店員の女子高生に感謝状 80代女性に声かけ、特殊詐欺被害防止(28日)産経
特殊詐欺グループ 指示役2人逮捕 かけ子を殺害しようとしたか(28日)NHK
「介護施設の入所権利を譲って」と突然電話 70代女性が3240万円だまし取られる “保険会社と弁護士”名乗るニセ電話が次々と(25日)TBS
大手求人サイトで「受け子」募集 8月以降、バイト11人逮捕―詐欺グループ悪用か・愛知県警(23日)時事
会社員女性が特殊詐欺の被害を防ぐ 府中署が感謝状を贈呈 東京(22日)産経
国際ロマンス詐欺か現実か… 心揺れつつ連絡続ける女性 外国人名乗り、恋愛感情コントロール(21日)共同
「名義貸しは犯罪だ」1000万円超の被害 80代女性が特殊詐欺で(19日)TBS
「有料サイトの未払い金が」60代男性、2千万円詐取される(19日)産経
コロナ助成金1億7千万円を不正受給 埼玉の飲食業者(16日)産経
スギちゃん、特殊詐欺被害「防ぐんだぜぇ(15日)産経
タイ・バンコク拠点の特殊詐欺グループか 摘発の瞬間映像(14日)TBS
キャッシュカード詐欺 80万円とられる 岐阜・羽島市(13日)TBS


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

被害夫婦は容疑者面識なく 埼玉殺人、一方的恨みか(30日)NHK

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE292ZC0Z21C22A2000000/

東京都 コロナ 26人死亡 1万4525人感染確認 3日連続前週下回る(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/k10013938451000.html

「母親をグーで殴った」 殺人容疑で53歳男を逮捕、殺意を否認(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221230-G2CBBUS2HRLNJLATWYHDFL62EY/

「早く解決を」世田谷一家殺人事件から22年、遺族が墓参り(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221230-MTNGPZSUXRNUPB6G7ADLRTLTBA/

「足紋」に注目 災害時身元特定へ新たな一歩 記者が体験取材(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221229-JVTFDOAGONLE3BR3HZ2KOQVTUQ/

めぐみさんへの手紙 拉致45年 恐怖や悲しみ、忘れず伝えていく(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221230-VUOIV5IQONMLZIKEYPI47WIG3Q/

青森、最多139万羽殺処分完了 養鶏場の鳥インフル(30日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8753230.html

下着盗んだ女性宅に2日後放火 容疑で28歳男逮捕―大阪府警(30日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022123000002&g=soc

比の英雄像、人知れず東京都心に 30日「リサール記念日」(30日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122900455&g=soc

中国からの入国者 きょうから臨時水際措置 入国時に検査を実施(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/k10013938061000.html

50歳以上の中高年の転職が急増 人手不足の深刻化など背景に(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/k10013938051000.html

アルミニウム扱う工場で連日の火災、1人が全身やけどの重傷 三重・亀山市(30日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/257624?display=1

久留米市 自転車の女性がはねられ死亡(30日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/257628?display=1

就活支援の契約トラブル、オンライン型増加 大学が対策(30日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0740N0X01C22A2000000/

« 2022年12月29日 (木) | トップページ | 2022年12月31日 (土) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ