カテゴリー

« 2022年12月19日 (月) | トップページ | 2022年12月21日 (水) »

2022年12月20日 (火)

2022年12月20日 (火)

住宅敷地で男性刺され死亡 男逃走、神奈川・茅ケ崎(20日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221220-2XRTZCWBR5JF3PYR5F3MFGNSF4/

小学校教師ら4人懲戒処分 札幌市教委、体罰や盗撮(20日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221220-SHEQXZOLIZMSFCRVH76ZXNNLBQ/

大雪で2人死亡、5人重軽傷 国道の立ち往生続く―新潟(20日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122001110&g=soc

【新型コロナ 厚労省まとめ】231人死亡 18万5694人感染 (20日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928911000.html

雪に埋もれた車で死亡 マフラー埋まり一酸化炭素中毒か 柏崎(20日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013929141000.html

動けないトラックをけん引しようと…トラックに挟まれ誘導中の女性死亡 運転していたのは女性の妹 北斗市(20日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/243694?display=1

47歳女性中学教諭を逮捕 静岡・三島市内の交差点で82歳男性を車ではね重体=静岡県警(20日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/243698?display=1

速報 札幌市の冬季五輪招致 秋元市長「積極的な機運醸成活動は当面中止」 東京五輪の汚職・談合受け判断(20日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/243478?display=1

通園バス、置き去り時に必ず警報 安全装置で国が指針(20日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE205OH0Q2A221C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(20、21日 単位レベル)
文書偽造事犯が増えている
【治安うんちく】
2_20221220205601 Img_20221213_153951  偽の議員バッチをつけて警視庁丸の内庁舎や省庁侵入した男に対する裁判が14日開かれた。「偽物」と言えば、なんと警視庁のマスコットキャラクター「ピーポくん」の偽物まで登場した。以下は、最近の報道の一部だ。
★偽「ピーポくん」グッズ販売疑い 愛知の夫婦書類送検(12日)産経
★那須川さんサイン偽造疑い キックボクサーの女逮捕(6日)共同
★偽「ロート製薬美容液」摘発 フリマサイトで判別難しく(17日)日経
★偽の少年ジャンプ販売疑い ドラゴンボール第1話収録(10日)日経
 この偽造事件だが、減少傾向にはあるが文書偽造が増えている。
  …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年11月現在の偽造事犯の認知件数は1662件で、前年同期より73件の減少。
 内訳をみると通貨偽造が236件で同59件の減。有価証券偽造が51件で、なんと前年より107件も減っている。ところが文書偽造は127件増の1342件。
 検挙件数は106件増の1397件で、この結果検挙率は9.7ポイントアップの84.1㌫となっている。
検挙人員は851人で59人の減少だが、少年が4人増の59人も含まれている。
 犯罪白書でも少年の検挙者が増えるていことが明らかになっているが、罪種的にも幅広いようだ。深刻である。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

国際ロマンス詐欺か現実か… 心揺れつつ連絡続ける女性 外国人名乗り、恋愛感情コントロール(21日)共同
https://www.47news.jp/national/8717608.html

「名義貸しは犯罪だ」1000万円超の被害 80代女性が特殊詐欺で(19日)TBS
「有料サイトの未払い金が」60代男性、2千万円詐取される(19日)産経
コロナ助成金1億7千万円を不正受給 埼玉の飲食業者(16日)産経
スギちゃん、特殊詐欺被害「防ぐんだぜぇ(15日)産経
タイ・バンコク拠点の特殊詐欺グループか 摘発の瞬間映像(14日)TBS
キャッシュカード詐欺 80万円とられる 岐阜・羽島市(13日)TBS
タイ拠点の詐欺集団か 日本人5人、監禁容疑で逮捕(12日)時事
息子装い80代男性に「家の改築費と言うように」と指示…500万円詐欺未遂か 無職の男逮捕(11日)日テレ
容疑者の居場所、クレジットカード使用時に迅速提供(9日)日経
STOP!! 特殊詐欺~警視庁・産経新聞・ニッポン放送共同キャンペーン(8日)産経
詐欺にあった女性、体格や服装を警察に伝える キャッシュカードだまし取った疑いで自称会社役員の男逮捕(8日)TBS
BTSかたる詐欺関与か 外国人ら不正引き出し疑い(6日)共同
海外俳優装い送金要求 ロマンス詐欺 急増 SNSで「好きだ」(3日)共同



突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン 
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

中学講師が生徒に暴力、愛知 中指立てられ立腹(20日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8715542.html

消防団員80万人割れ 30代以下は4割未満―総務省消防庁(20日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122000837&g=soc

東京都 新型コロナ14人死亡2万513人感染確認 15日連続前週比増(20日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928361000.html

登校中の女子生徒が相次いで襲われる 警察・学校が周辺で警戒活動 盛岡市(20日)TBS

記事を読む

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/242683?display=1

女子高生のスマホに性的画像、親が見つけて…出会い系アプリで知り合い、淫らな行為の大学生「16か17歳だと知っていた」(20日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/242712?display=1

自転車のヘルメット着用 年齢問わず努力義務に 来年4月から(20日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928601000.html

3人乗り漁船転覆、1人死亡 1人心肺停止―北海道室蘭沖(20日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122000467&g=soc

治安対策総合戦略 9年ぶり改定 テロ対策や要人警護を強化(20日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928371000.html

大雪 新潟 国道で渋滞や立往生 陸自が活動開始【11時現在】(20日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221219/k10013927941000.html

バックで接近してきた車に何度も押され海に転落…転落した車はひき逃げ事件に関わった盗難車か 大阪・港区(20日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/241985?display=1

帰宅途中の男性、背後から刺される 容疑者は逃走 大阪・豊中(20日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221220-UV4WFR6HOBOKRP2KPMRFWSQB2E/

大雪で携帯に通信障害 KDDI、ソフトバンク 山形、新潟など(20日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221220-6PZMQFIEARL4JKGMK2F7ZEU7WY/

〈独自〉制服警察官にヘルメット 警視庁が導入 来年4月から(20日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221220-LY5SMWYLFFPERFPLJUP5XXRT3Q/

雪に埋もれ男性死亡 除雪作業中に転落か(20日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221219-SE3QHQCAFVLFTB3B6B4HKWT5MM/

拘束具との因果関係なしか 勾留男性死亡で大阪府警(20日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8712910.html

添乗員判断で男児送らせる 旅行バス乗せ忘れ、福井(20日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8712953.html

中国軍爆撃機 沖縄本島と宮古島間を飛行 訓練の可能性含め分析(20日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221219/k10013928071000.html

漁船が転覆 乗組員の男性死亡 船長が行方不明 北海道 室蘭市沖(20日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928281000.html

宮台真司さん襲撃事件 映像公開の男 事件前と後に町田市内に(20日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928221000.html

【速報】一時約800台の滞留車両が約300台に【新潟・柏崎市】(午前4時現在)(20日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/241576?display=1

「前の前の前の町長に許可得た」“口約束”を理由に40年間不法占拠された川 町が対応へ「訴訟を視野に」【調査報道】(20日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/241509?display=1

池袋暴走の遺族中傷 男に懲役1年、拘留29日求刑(20日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB194OO0Z11C22A2000000/

« 2022年12月19日 (月) | トップページ | 2022年12月21日 (水) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ