カテゴリー

« 2022年12月16日 (金) | トップページ | 2022年12月18日 (日) »

2022年12月17日 (土)

2022年12月17日 (土)

民家火災で1人死亡 住人の70代女性か(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221217-LDSGXI35YZLXVMQIFDWMSFXD74/

新宿ゴールデン街で火災 けが人なし、飲食店焼ける(17日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8703470.html

【新型コロナ 厚労省まとめ】264人死亡 15万8383人感染 (17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221217/k10013926181000.html

食料品を盗み警備員にけがをさせた疑い・強盗傷害容疑で17歳の少年を逮捕 長野市(17日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/239142?display=1

検証15弾 教団幹部がラスベガスで“カジノ遊興”疑惑 旧統一教会の内部資料を独自入手【報道特集】(17日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/239150?display=1

勾留死亡男性の父、映像開示を要求 愛知県警回答せず(17日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1729Z0X11C22A2000000/

列車衝突し視覚障害者死亡 駅員不在、大分・津久見(17日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1725B0X11C22A2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(17、18日 単位レベル)
高齢者の交通死者数が多すぎる
【治安うんちく】
2_20221217205401 Img_20221121_152039  警視庁の年末年始特別警戒の重点項目に交通違反の指導取り締まりが入っているが、全国的には発生件数は減少傾向にある。しかし、年齢別死者数では高齢者が全死者数の半数以上を占めており、この対策が必要だろう。
  …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年11月現在の全国での交通事故発生件数は27万0815件で、前年同期より2185件の減。死者数は2330人で同22人の減少だった。
 死者数を年齢層別でみると最多は85歳以上で322人。これに80~84歳の296人、75~79歳の268人、70~74歳の264人、65~69歳の144人と続くなど、65歳以上の高齢者の死者数1294人になり全死者数の半数以上を占めているのだ。
 死者数の状態別では歩行中が多く835人で、しかも前年より20人の増加だ。これに2輪車乗用中が続くが14人減の406人だった。
 発生のランキングは東京が最多で2651件。これに大阪の2313件、愛知の2242件、神奈川の1843件、福岡の1760件と続いている。
 死者数野ランキングは神奈川の16人が最多で、茨城、愛知、大阪が各13人、千葉の12人と続いている。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。




【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

コロナ助成金1億7千万円を不正受給 埼玉の飲食業者(16日)産経
スギちゃん、特殊詐欺被害「防ぐんだぜぇ(15日)産経
タイ・バンコク拠点の特殊詐欺グループか 摘発の瞬間映像(14日)TBS
キャッシュカード詐欺 80万円とられる 岐阜・羽島市(13日)TBS
タイ拠点の詐欺集団か 日本人5人、監禁容疑で逮捕(12日)時事
息子装い80代男性に「家の改築費と言うように」と指示…500万円詐欺未遂か 無職の男逮捕(11日)日テレ
容疑者の居場所、クレジットカード使用時に迅速提供(9日)日経
STOP!! 特殊詐欺~警視庁・産経新聞・ニッポン放送共同キャンペーン(8日)産経
詐欺にあった女性、体格や服装を警察に伝える キャッシュカードだまし取った疑いで自称会社役員の男逮捕(8日)TBS
BTSかたる詐欺関与か 外国人ら不正引き出し疑い(6日)共同
海外俳優装い送金要求 ロマンス詐欺 急増 SNSで「好きだ」(3日)共同
80歳女性が5500万円特殊詐欺被害(29日)産経
自転車と接触装う示談金詐欺 神戸で5件15万円被害裏付け 容疑で男女5人を逮捕、送検(29日)共同


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン 
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

“子どもサンタ”が交通安全を呼びかけ…飲酒の機会↑の年末前に 練馬区(17日)日テレ

記事を読む
https://news.ntv.co.jp/category/society/98a4ddb3b5bb4a2787b8b3b3f885d3d4

大阪ビル放火1年 遺族「天国で見守って」、追悼の祈り(17日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF165ZM0W2A211C2000000/

東京都 新型コロナ 23人死亡1万7020人感染確認 前週比2459人増(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221217/k10013926171000.html

初の警察官ユーチューバー誕生! 「堅いイメージ拭いたい」―手作り感演出、撮影は試行錯誤・警視庁(17日)時事

記事を読む☟
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121700142&g=soc

トラックでひき逃げ容疑の男逮捕 77歳女性死亡(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221217-YMRQ3XI7CJMDDEZXBSAU7FMPPY/

母親とみられる遺体、自宅に3年以上放置 容疑で56歳男逮捕(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221217-PYKSOEMYDZPT5DSLJQHZTN4L4I/

事件解決願い遺族ら集会 世田谷一家殺害22年を前に(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221217-KAWWCLISMRPO7EQMHDEHK4H42U/

警視総監、新宿の歌舞伎町を巡視 年末年始の特別警戒(17日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8700049.html

男性受刑者が死亡 自殺か 神戸刑務所(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221216-MLJENA6VO5IQNANLXM4QHV4DTY/

「桜」酒無償提供で安倍氏ら不起訴 東京地検特捜部(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221216-TJ3POAJGZJPJFGPBFHBR7M6SFY/

法テラス、相談428件 勧誘「霊感・脅迫」5割弱(17日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8700080.html

東京・日野の保育所で虐待 行為否認、改善勧告従わず(17日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8699617.html

孤立深め、拡大自殺 「命の門番」認知進まず―大阪ビル放火1年(17日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121601041&g=soc

中国海軍の空母など6隻 沖縄本島と宮古島間を通過し太平洋に(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013925881000.html

男性をボンネットに乗せたまま約50メートル走行か 殺人未遂容疑で75歳の男逮捕(17日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/238363?display=1

元信者・飯星景子さんが銃撃事件後初証言 「統一教会は宗教だと思っていません」【報道の日2022】(17日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/232708?display=1

岡崎署を家宅捜索 勾留男性死亡で、愛知県警(17日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE16DMY0W2A211C2000000/

« 2022年12月16日 (金) | トップページ | 2022年12月18日 (日) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ