カテゴリー

« 2022年12月15日 (木) | トップページ | 2022年12月17日 (土) »

2022年12月16日 (金)

2022年12月16日 (金)

「速くてうらやましかった…」電動自転車コード切断疑いで62歳の男を逮捕(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221216-TGTCBQRRTVLALOLBUIFFA6U36M/

北海道・三陸沖後発地震注意情報 千葉県は14市町村対象 津波で最悪200人死亡(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221216-HMVLEKK6MRJQXH6QW5CSK6JTA4/

両陛下、静嘉堂記念展を鑑賞 東京・丸の内(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8700436.html

「ハラスメント根絶」強調 性被害問題受け、安保3文書に記載(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121600963&g=soc

「SNSだけの友だちいる」高校生は4割に NHK調査(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013923891000.html

サイバー攻撃被害 データ復旧に高額請求トラブル相次ぐ 注意を(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013925641000.html

元交際相手に付きまとった37歳の女を逮捕 11月に警察からの警告も…「会いたい」などと数十回メール 北海道(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/238219?display=1

河村市長「とんでもない判決」名古屋市があいちトリエンナーレめぐる裁判 支払いを命じた控訴審判決を不服として最高裁に上告(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/238223?display=1

旧統一教会巡る相談、開始半月で172件 金銭関連が6割(16日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE15BFX0V11C22A2000000/

小型旅客船、浸水防ぐ構造義務化へ 知床観光船事故受け(16日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE163530W2A211C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(16、17日 単位レベル)
すり犯の検挙率が大幅にダウン
【治安うんちく】
2_20221216212201 Img_20221126_143509_20221216212201  すり犯の認知件数が減少しているのは良いが、残念ながら検挙率が大幅にダウンしてしまった。
  …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年10月現在のすりの認知件数は878件で、前年同期より62件の減少。10月現在としては平成30年が2726件もあったが、年々減少し続けて令和3年には940件と1000件台を割った。そして今年もさらに減っている。
 ところが検挙件数は、248件も減って403件。この結果、検挙率は前年よりなんと23.4ポイントもダウンして45.9㌫と5割を割ってしまった。
 認知件数のランキングは東京の240件、大阪の202件と1都1府でなんと半数を占めている。これに福岡の83件、神奈川の65件、愛知の41件と続く。
 前年に比べて大阪が57件も増えたほか東京も24件、福岡も39件、神奈川も33件とそれぞれが増加している。
 一方、検挙率のランキングは三重と和歌山の各200㌫、山口の150.0㌫、奈良の133.3㌫、京都の122.2㌫など。
 低かったのは発生があって0㌫が山形、福島、茨城、栃木、大分、宮崎など7県もある。
 これに愛知の12.2㌫、大阪の25.2㌫、兵庫の33.3㌫、東京の35.8㌫、福岡の48.2㌫などと続いている。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

コロナ助成金1億7千万円を不正受給 埼玉の飲食業者(16日)産経
https://www.sankei.com/article/20221216-Z6CV2KAT6VJ2HMYLTJR6NVKXJ4/

スギちゃん、特殊詐欺被害「防ぐんだぜぇ(15日)産経
タイ・バンコク拠点の特殊詐欺グループか 摘発の瞬間映像(14日)TBS
キャッシュカード詐欺 80万円とられる 岐阜・羽島市(13日)TBS
タイ拠点の詐欺集団か 日本人5人、監禁容疑で逮捕(12日)時事
息子装い80代男性に「家の改築費と言うように」と指示…500万円詐欺未遂か 無職の男逮捕(11日)日テレ
容疑者の居場所、クレジットカード使用時に迅速提供(9日)日経
STOP!! 特殊詐欺~警視庁・産経新聞・ニッポン放送共同キャンペーン(8日)産経
詐欺にあった女性、体格や服装を警察に伝える キャッシュカードだまし取った疑いで自称会社役員の男逮捕(8日)TBS
BTSかたる詐欺関与か 外国人ら不正引き出し疑い(6日)共同
海外俳優装い送金要求 ロマンス詐欺 急増 SNSで「好きだ」(3日)共同
80歳女性が5500万円特殊詐欺被害(29日)産経
自転車と接触装う示談金詐欺 神戸で5件15万円被害裏付け 容疑で男女5人を逮捕、送検(29日)共同


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン 
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

同僚の車窃盗で巡査長免職 業者に売却、群馬県警(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221216-VRYN5GQ7RRN2DMP5LSYPS3J5GE/

コロナ助成金1億7千万円を不正受給 埼玉の飲食業者(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221216-Z6CV2KAT6VJ2HMYLTJR6NVKXJ4/

集団バイク暴走疑い14人摘発 「東京リベンジャーズ」に影響(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8699741.html

東京・日野の保育所で虐待 改善勧告に従わず(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8699617.html

愛知県警岡崎署幹部も男性暴行か 勾留中死亡、便器に頭も―5日食事取らず(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121600423&g=soc

【新型コロナ 厚労省まとめ】259人死亡 15万3602人感染 (16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013925391000.html

旧統一教会信者が富山市を提訴 “関係断つ”決議で精神的苦痛(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013925361000.html

東京都 新型コロナ21人死亡 1万6273人感染確認 11日連続前週増(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013925161000.html

指令伝達ミスで救急出動が4分遅れる 泉州南消防組合(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221215-W5RFYHBU6ZP4JJ3DPAZK33PEBE/

三幸製菓経営陣を任意聴取、新潟 業過致死傷容疑で立件視野(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8696608.html

「少しでもお手伝いを」 遺族支えた女性警察官―大阪ビル放火殺人1年(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121500883&g=soc

京都の世界遺産 東寺の門に傷をつけた疑いで42歳容疑者 再逮捕(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013924791000.html

北朝鮮 “大出力の固体燃料エンジン 燃焼実験成功” 労働新聞(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013924841000.html

「辞める前に対応してほしかった」実名で被害を訴え続けて半年 元自衛官・五ノ井里奈さんへのセクハラで男性隊員5人を懲戒免職に【news23】(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/236172?display=1

“母親の遺体”を26歳の息子が“山林に遺棄”か「山の中に捨てたのは事実」 容疑者立ち会いで捜索、山梨で遺体発見(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/236195?display=1

「不合理な弁解に終始」 男に懲役15年判決 ネパール国籍の留学生男性殺害(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/236201?display=1

国交省、在来線も耐震化要請 2027年度までに鉄道全社(16日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE154S30V11C22A2000000/

« 2022年12月15日 (木) | トップページ | 2022年12月17日 (土) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ