カテゴリー

« 2022年12月14日 (水) | トップページ | 2022年12月16日 (金) »

2022年12月15日 (木)

2022年12月15日 (木)

山中で男性の遺体発見 奈良、クマに襲われ滑落か(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221215-J7WB5P3NAJKMXIO7VCB32LDOIM/

スギちゃん、特殊詐欺被害「防ぐんだぜぇ(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221215-DJXGUUFAEFIMHPDVTVD4JQD6KM/

「精神的DV」も接近禁止に 岸田首相、法改正の検討加速指示(15日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121501002&g=soc

米軍基地に横須賀市と国が立ち入り調査「PFAS」指針値超検出で(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924301000.html

JR秋葉原駅で高齢男性に傷害容疑で逮捕の男性 不起訴 東京地検(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924391000.html

反撃能力や防衛費増額めぐり市民グループが国会周辺で反対集会(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924451000.html

【詳報】「ドカンという音がした」「運転手は放心状態」車が追突→急発進→歩行者はね店舗に突っ込む 3人が重軽傷=静岡・熱海市(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/236062?display=1

チョコレートと缶ジュース(合計460円)を盗み逃げる際に暴行か 事後強盗の疑い 男(29)を現行犯逮捕(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/236075?display=1

日本・千島海溝 後発地震の注意情報、16日から運用開始(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE15B5U0V11C22A2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日 単位レベル)
やはり高齢者をどう救うかだ
【治安うんちく】
2_20221215213701 Img_20221203_154307  依然として高齢者が被害者となる詐欺事件が増え続けている。中でも女性高齢者が被害となる事件が多くなっている。
  …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年10月現在の詐欺事件を年齢層別での認知件数をみると、詐欺の全認知件数2万9544件のうち最も多いのは80歳以上が被害者になった事件で4566件。これに70~79歳の4225件、50~59歳の2624件、40~49歳の2547件などと続く。
 80歳以上は、前年同期より842件も増えているほか、70~79歳も392件、50~59歳も641件、40~49歳も465件と増加しているのだ。
 男女別では女性が多く1万2332件だ、男性は9860件。女性の年齢層の被害者が最も多かったのは80歳以上の3491件で前年より649件も増えている。
 男性で多かったのは50~59歳で前年より378件も増えて1650件。このように全体の約30㌫は70歳以上の高齢者が被害者となる事件数だ。
 なお、給付金詐欺のような法人または団体が被害者となった事件は7352件あったが、前年より727件少なくなっている。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

スギちゃん、特殊詐欺被害「防ぐんだぜぇ(15日)産経
https://www.sankei.com/article/20221215-DJXGUUFAEFIMHPDVTVD4JQD6KM/

タイ・バンコク拠点の特殊詐欺グループか 摘発の瞬間映像(14日)TBS
キャッシュカード詐欺 80万円とられる 岐阜・羽島市(13日)TBS
タイ拠点の詐欺集団か 日本人5人、監禁容疑で逮捕(12日)時事
息子装い80代男性に「家の改築費と言うように」と指示…500万円詐欺未遂か 無職の男逮捕(11日)日テレ
容疑者の居場所、クレジットカード使用時に迅速提供(9日)日経
STOP!! 特殊詐欺~警視庁・産経新聞・ニッポン放送共同キャンペーン(8日)産経
詐欺にあった女性、体格や服装を警察に伝える キャッシュカードだまし取った疑いで自称会社役員の男逮捕(8日)TBS
BTSかたる詐欺関与か 外国人ら不正引き出し疑い(6日)共同
海外俳優装い送金要求 ロマンス詐欺 急増 SNSで「好きだ」(3日)共同
80歳女性が5500万円特殊詐欺被害(29日)産経
自転車と接触装う示談金詐欺 神戸で5件15万円被害裏付け 容疑で男女5人を逮捕、送検(29日)共同


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン 
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

行方不明の女子生徒を発見し保護 コンビニ店員らに感謝状(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221215-3MKMJOL4CBINXHECRWXSBJZ5LM/

続きを読む "行方不明の女子生徒を発見し保護 コンビニ店員らに感謝状(15日)産経" »

茨城水道企業団の男逮捕 10代女性わいせつ容疑(15日)産経

記事を読む☟
https://www.sankei.com/article/20221215-FVVE47S2NJND7DI5K5SUC3KWJU/

80代運転の車、店舗突っ込み4人けが 静岡・熱海(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221215-VY5T2TZA4BKHLFOPPVBLKWV3OI/

隣人殺害、男に懲役24年 「残忍」と甲府地裁判決(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221215-X72PNUUHYZOTFLWUEUIYSR3AVM/

猫9匹が不審死、宇都宮市 外傷なく、死因を調査(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8695054.html

京都の東寺・南大門を男がたたく 傷20カ所、公妨疑いで逮捕(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8694421.html

【新型コロナ 厚労省まとめ】277人死亡 16万8491人感染 (15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924121000.html

東京都 新型コロナ23人死亡 1万7687人感染確認 10日連続前週増(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924021000.html

神奈川 高齢男女遺体遺棄事件 事件前“息子が暴力”警察に相談(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924201000.html

元陸上自衛官の女性が性被害受けた問題 隊員5人懲戒免職処分に(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013924071000.html

大阪ビル放火、犯罪歴が阻む再起 就労支援道半ば(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF217LR0R21C22A1000000/

太陽光パネルを戸建て住宅に義務化 東京都が全国初の条例を可決 「都民以外も負担」指摘する声も(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/235385?display=1

銃撃事件も想定 要人警護の技術力を強化 G7サミット対策訓練を実施(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/235346?display=1

ハッチ外れ海水流入「沈没に至るメカニズム解明」 知床観光船沈没事故で運輸安全委が経過報告を公表(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221215-FW4WU67MYFLSFIW3RYJ7OCVJFI/

10代少女を誘拐疑い 埼玉の男逮捕、群馬県警(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221215-ZBTZFQ5IO5K3VKXEHKOL7XHAGE/

薗浦議員「記載額は聞いたが指示していない」 特捜部聴取に(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221215-OCNRWHZJ7VOG5KH5JIMVU6753I/

下級生に暴言や正座41件 1年生徒自殺の熊本工高(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8691582.html

幹部「本当に情けない」 4年前も留置中の男逃走―信頼回復急務・大阪府警(15日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121400979&g=soc

強盗殺人事件 住居侵入ほう助などの罪に問われた妻に無罪判決(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221215/k10013923511000.html

「行方が全然わからないのが不思議」静岡・中3男子行方不明から11日 電車に乗ったも防犯カメラ故障で確認できず…深まる謎(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/233843?display=1

さい銭盗んだ疑い 74歳男を現行犯逮捕「食べるものを買うつもりだった」 福岡(15日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/233850?display=1

新幹線高架橋1140本沈下恐れ 国交省、耐震前倒し要請へ(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE146W50U2A211C2000000/

旧統一教会に質問権再行使、解散請求の判断は年明け以降(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE111TO0R11C22A2000000/

« 2022年12月14日 (水) | トップページ | 2022年12月16日 (金) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ