カテゴリー

« 2022年11月15日 (火) | トップページ | 2022年11月17日 (木) »

2022年11月16日 (水)

2022年11月16日 (水)

病院の一室で後ろから突然…女性に抱きつき、下半身を押し当てた疑い 看護師の男を逮捕(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/205998?display=1

【新型コロナ 厚労省まとめ】111人死亡10万7186人感染(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013893471000.html

中国人男女ら7人 77億円分“爆買い”は免税対象外 大阪国税局(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013893631000.html

盗難車運搬疑い、男逮捕 愛知で被害、位置情報使い特定―千葉県警(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111601159&g=soc

外見理由に不適切な職務質問6件 4都府県警、警察庁初調査(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8579254.html

松江市立病院の職員を強制わいせつ疑いで逮捕(16日)

記事を読む
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/298943

養子縁組は「人権無視」 旧統一教会、元2世が訴え(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8578955.html

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(16、17日 単位レベル)
殺人の検挙者が増える
【治安うんちく】
2_20221116203301 Img_20221103_135451_20221116203301  殺人事件の認知件数が減少しているのに検挙者数が増えている。なかでも少年の増加が多すぎる。
  …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年9月現在の殺人の認知件数は649件で、前年同期より4件の減少。9月現在としては過去5年間で最も少なかった。
 ところが検挙人員は568人で前年より13人の増加。このうち少年の検挙者は36人で、前年より11人も増えている。
 検挙件数は606件で7件の減少。この結果、検挙率は前年より0.5ポイントダウンした93.4㌫なのである。
 認知件数のランキングは大阪の92件、東京の65件、神奈川の51件、埼玉の43件、愛知の39件と続くが、神奈川が前年より16件も増え51件だった。全く発生が無かったのは山形、富山、長崎の3県だった。
 検挙率のランキングは大分の125.0㌫、和歌山、熊本、宮崎の各120.0㌫、北海道の111.8㌫などだが、東北地方で山形を除く5県、そして四国4県全部など100㌫が21県もあった。
 低かったのは佐賀の50.0㌫をはじめ島根の66.7㌫、静岡の68.2㌫、大阪の77.2㌫などだが、東京は98.5㌫だった。 
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

「手配のあった森田です」公開翌日出頭 特殊詐欺回収役か(12日)産経
電話でお金詐欺(特殊詐欺)・被害額が去年同時期の約2倍に 長野(12日)TBS
10億円不正受給グループの勧誘役か 詐欺容疑で会社役員の男逮捕―警視庁(8日)時事
持続化給付金詐欺 新たに1人を逮捕 警視庁(8日)産経
伊丹 携帯電話のメッセージ信じ3600万円の特殊詐欺被害(4日)NHK
特殊詐欺「出し子」の31歳男逮捕 顔写真公開、翌日出頭(4日)産経
女子高校生が938万円の詐欺被害、中国語で電話(3日)産経

日ハム新庄監督「サギ師から親を守るために」 警視庁が小冊子2.8万部を一斉配布(3日)TBS
特殊詐欺に関与疑い、男2人を公開手配(2日)産経
東日本最大の「道具屋」か カード詐取容疑、男女3人逮捕―千葉県警(2日)時事


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン 

2022/2/26 09:00
大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

10月の外国人旅行者 前月比2.4倍の49万人余 水際対策緩和で増(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013893371000.html

イノシシが指かみちぎる 香川で60代男性重傷(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221116-6ZTL73IU3JONXE2NHDVXROSUZ4/

会社員を殴りバッグ奪う 強盗致傷容疑で高校生ら7人逮捕 千葉(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221116-7TEYPUF2HZKYTPMYIETTLIW3CI/

池田組関係車両に5発発砲疑い、山口組系組員を再逮捕(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221116-BIHZRCEZFRL3RJSXV3KHEMMIU4/

東京都 新型コロナ 7人死亡 1万114人感染確認 2日連続1万人超(16日)NHK

記事を読む

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013893231000.html

<独自>泥酔女性を乱暴 容疑で神戸市職員逮捕 初公判で起訴内容認める(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221115-CZJEWDLGNVOS5MWZYQAEIPGXHE/

暴力団幹部ら7人、賭けマージャン疑いで逮捕 仙台(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221115-J42XQMQJTBOFTHJXETVVDTWEWE/

冬に増加 大型車のタイヤ脱落事故 “適切な装着徹底を”国交省(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892551000.html

ロシアのミサイル ポーランド領内に入り2人死亡 AP通信(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892841000.html

室外機や郵便物など焼ける不審火5件相次ぐ 連続放火事件の可能性視野に捜査 神戸市(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/205082?display=1

【続報】4歳の娘を包丁で刺した疑い 48歳の母親を逮捕【香川・小豆島町(16日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/205083?display=1

先払い買い取り「ヤミ金」 近畿の利用者、一斉提訴(16日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF15BDA0V11C22A1000000/

« 2022年11月15日 (火) | トップページ | 2022年11月17日 (木) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ