カテゴリー

« 2022年11月 4日 (金) | トップページ | 2022年11月 6日 (日) »

2022年11月 5日 (土)

2022年11月 5日 (土)

日米の戦闘機などが九州北西の上空で共同訓練 北朝鮮ミサイル受け実施か (5日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196789?display=1

2歳男児、マンション4階から転落死か 大阪・豊中(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221105-YUG3CPKWXBJTJPJSY6DF6UM63Q/

睡魔に襲われ…JR中央・総武線の運転士が走行中に30秒居眠り トラブルなし(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221105-WBDZUVU6EROD5FSO34HRF7UQDQ/

北朝鮮、弾道ミサイル4発発射 米B1爆撃機が朝鮮半島展開(5日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110500429&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

東京 杉並区職員ら逮捕 住基ネットで閲覧した個人情報漏えいか(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221105/k10013882151000.html

【新型コロナ 厚労省まとめ】72人死亡 7万4170人感染(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221105/k10013882241000.html

「車が落ちてきた」伊豆の観光地「浄蓮の滝」駐車場から車が20m転落=静岡県伊豆市(5日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196761?display=1

愛子さま、雅楽演奏会に出席 佳子さまも同席(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE285ZV0Y2A021C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(5、6日 単位レベル)
火災が多い
【治安うんちく】
2_20221105204501 Img_20221020_150114  これは10月後半に発生した火災報道の一部です。火災が多くなっています。
★住宅火災3人死亡 “ファンヒーターの上に洗濯物” 神奈川 厚木(30日)NHK
★東京 葛飾区で住宅火災 3人けがの情報 消防車14台で消火活動中(27日)NHK
★東京・月島駅近く住宅火災、1800軒が停電(27日)産経
★商店街の店舗兼住宅で火事 1人死亡 身元確認急ぐ 東京 東大和(24日)NHK
★東京・豊洲市場駐車場で車両火災 10台以上焼けたか(23日)産経
★住宅など4棟全焼 2人死亡 高齢夫婦と連絡取れず 宮崎 延岡(23日)NHK
★空き家の不審火 放火未遂疑いで無職の男を逮捕 別の不審火も関連捜査(21日)TBS

…… …… …… ……
 総務省消防庁によると令和4年上半期(6月)の火災総数は2万0417件で、1日あたりにすると113件の火災が発生している。
 このうち建物火災は1万0622件と最も多く、これに車両火災の1633件、林野火災の963件などと続く。
 火災による死者数は849人で前年同期より35人の増加。このうち住宅火災による死者は535人いるが、65歳以上の高齢者は407人で役8割を占めている。
 出火原因の最多は放火及び放火の疑いで1951件で前年より234件減少している。ところがたき火は前年より256件も増加して2170件。さらにたばこの火も52件増加1830件だった。
 「3の酉」の年は「火災が多い」という説もあるが、今年は1の酉が11月4日、2の酉が11月16日、3の酉が11月28日と3の酉まである。気をつけましょうね。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

特殊詐欺「出し子」の31歳男逮捕 顔写真公開、翌日出頭(4日)産経
女子高校生が938万円の詐欺被害、中国語で電話(3日)産経
日ハム新庄監督「サギ師から親を守るために」 警視庁が小冊子2.8万部を一斉配布(3日)TBS
特殊詐欺に関与疑い、男2人を公開手配(2日)産経
東日本最大の「道具屋」か カード詐取容疑、男女3人逮捕―千葉県警(2日)時事
お笑いタレントスギちゃんが警視庁の一日広報大使に 特殊詐欺の被害防止を呼びかけ(2日)TBS
特殊詐欺グループの「金庫番」を逮捕 関係先から4億8千万円押収(1日)産経
俳優・杉良太郎さん 「特別防犯対策監」として特殊詐欺に注意呼びかけ(31日)TBS
架空の投資話で詐欺か グループの“かけ子”とみられる1人逮捕(27日)NHK
「だまされないで」小5が祖父母らに特殊詐欺の注意呼びかけ 千葉(26日)産経
特殊詐欺 受け子のスカウト役か 岡山県の24歳の男を逮捕(26日)TBS
千葉県だけで浸透する「電話de詐欺」 何のこと?読み方は? 警察が本気で取り組む犯罪撲滅対策を紐といてみた(23日)TBS

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン
2022/2/26 09:00
大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

【速報】米軍無人偵察機・MQ9 鹿屋市でデモフライト始まる 鹿児島(5日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196586?display=1

殉職した自衛隊員の追悼式 首相「国民の命と暮らし守り抜く」(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221105/k10013881941000.html

東京都 新型コロナ 2人死亡 感染確認7967人 前週比1.9倍余に(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221105/k10013881931000.html

2歳男児がマンションから転落か 搬送時は意識不明(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221105-GZDKCMEHVJNDPISNVUPYZGIVO4/

サイクリング中に消防士死亡 停車中のトラックに追突 (5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221105-GMN7G3LJJBJCRLAAV5PJECEYJU/

上の階の男性を切り付け 容疑で男逮捕 男性は死亡、騒音トラブルか(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221105-74ZB247WH5KVRILVXVIY77ATPA/

尖閣周辺に中国船 3日連続(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221105-ILVV54MRLBM6JAVMNZTHH6OTRM/

「新聞見てできると思った」少年9人が11軒侵入、115万円被害裏付け 容疑で逮捕・送検(5日)共同

記事を読む
https://nordot.app/961384972621398016?c=39546741839462401

津波襲来で訓練、列車から避難 故事「稲むらの火」の和歌山(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8533079.html

走行中の車から転落女性、ひき逃げ死亡事件…転落後の女性をひき、逮捕の61歳の男「人だとは思わなかった」(5日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196472?display=1

落ち葉が焼ける火災、数分間で連続2件…現場の距離は400メートルほど、放火の可能性含め捜査 北海道北広島市(5日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196471?display=1

横断歩道で高齢男性はねられ重体 車運転の72歳女を逮捕 石川・能美市(5日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196446?display=1

アルミ缶持ち去り横行、高値換金狙う? 窃盗罪に問えず(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE013170R00C22A7000000/

集団で集まり店の業務妨害 容疑の住吉会系組幹部を逮捕 警視庁(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221104-YMCMA4RPNBOPTAN5SHU5T2NHXA/

歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221105-VAH2QKIPKJO6RL2LPWG2HA3NXI/

麻薬譲り受けた疑い、新潟西区の男逮捕 十日町署など(5日)共同

記事を読む
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/134230

鹿児島の男、山梨の少女誘拐疑い 逮捕に「誘拐なんて考えず」(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8531235.html

韓国警察庁、消防から事故把握 発生40分後、内部伝達機能せず(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/news/8531706.html

路上スモーカーに7割「不快」 受動喫煙対策、半数が強化求める(5日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110400960&g=soc

通販サイトなどの偽サイトで注文「商品届かない」トラブル急増(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221104/k10013881051000.html

自民 旧統一教会の被害者救済 今国会で新法成立目指し調整急ぐ(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221105/k10013881821000.html

「散歩に行こう」と言い連れ出す 79歳妻を海に突き落とし殺害容疑 81歳の夫 神奈川・大磯町(5日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196379?display=1

部活顧問が暴行で高1自殺、不適切指導で学校謝罪 福岡(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF04AT70U2A101C2000000/

« 2022年11月 4日 (金) | トップページ | 2022年11月 6日 (日) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ