カテゴリー

« 2022年11月 2日 (水) | トップページ | 2022年11月 4日 (金) »

2022年11月 3日 (木)

2022年11月 3日 (木)

「有利に働かない」拉致被害者家族が抗議 北朝鮮ミサイル発射(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221103-JE22FYHT3NKT3BQ26EJRNJKHCU/

不適切取引の次男、海外に 王将事件、任意聴取見通し立たず(3日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/news/8526371.html

【新型コロナ 厚労省まとめ】69人死亡 6万7473人感染(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221103/k10013879941000.html

Jアラート 防災行政無線から音声流れないトラブル 新潟 関川村(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221103/k10013879891000.html

女性転落ひき逃げ死亡事件 同乗の運転手「車内で口論に」 札幌(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221103/k10013880011000.html

北朝鮮「火星17型」2段目を切り離し後 正常飛行しなかったか(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221103/k10013880041000.html

JR山陽本線 上道ー瀬戸間で特急列車とイノシシが接触 列車に20分の遅れ【岡山】(3日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/195360?display=1

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(3、4日 単位レベル)
特殊詐欺が増加
【治安うんちく】
2_20221103205601 Img_20221016_141008  中国の公安局の職員を名乗り、女子高生に電話をかけて938万円を騙し取る詐欺事件があった。被害者は広島市内の女子高生で、中国語を話せたという。中国語を話せて、しかも携帯番号を知っている—これは明らかに情報を持っている者の犯行。
 一方で、偽造運転免許証を使って金融機関からキャッシュカードを騙し取ったとして3人の男女が千葉県警に逮捕されている。詐欺に使用する道具屋だという。
 こんなのが存在する限り、特殊詐の過激化は続く。
  …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年9月現在の特殊詐欺の認知件数は1万2158件で、前年同期より1401件の増加。被害額は246億5578万5984円で、同41億3662万3517円も増えている。
 最も多かったのはオレオレ詐欺で前年より610件も増えて2831件にもなっている。被害額も19億5770万6491円も増えて83億6131万2220円なのだ。
 このほか還付金詐欺は255件増の3261件。架空請求詐欺は436件増の1969件、キャッシュカード詐欺盗が382件増の2255件など。
 減少したのは預貯金詐欺が-231件で1652件。融資保証金詐欺が-25件の101件だった。
 名簿屋とか道具屋などが存在し、ローンウルフから組織、場合によっては外国人などの実行犯の存在とあれば、これは「取締当局対犯人達」の戦争ですよ。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

女子高校生が938万円の詐欺被害、中国語で電話(3日)産経
日ハム新庄監督「サギ師から親を守るために」 警視庁が小冊子2.8万部を一斉配布(3日)TBS
特殊詐欺に関与疑い、男2人を公開手配(2日)産経
東日本最大の「道具屋」か カード詐取容疑、男女3人逮捕―千葉県警(2日)時事
お笑いタレントスギちゃんが警視庁の一日広報大使に 特殊詐欺の被害防止を呼びかけ(2日)TBS
特殊詐欺グループの「金庫番」を逮捕 関係先から4億8千万円押収(1日)産経
俳優・杉良太郎さん 「特別防犯対策監」として特殊詐欺に注意呼びかけ(31日)TBS
架空の投資話で詐欺か グループの“かけ子”とみられる1人逮捕(27日)NHK
「だまされないで」小5が祖父母らに特殊詐欺の注意呼びかけ 千葉(26日)産経
特殊詐欺 受け子のスカウト役か 岡山県の24歳の男を逮捕(26日)TBS
千葉県だけで浸透する「電話de詐欺」 何のこと?読み方は? 警察が本気で取り組む犯罪撲滅対策を紐といてみた(23日)TBS

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン
2022/2/26 09:00
大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
あさま山荘事件を取材する報道陣のテント村=昭和47年2月27日
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

尖閣周辺に中国公船 10月29日以来(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221103-VVMNY2IRS5KAZJJGHBQSVN6YEU/

プロ野球審判が試合球盗みネット出品か 中日が被害届(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221103-5OYZJQ3KJ5OVLIRITGDTUCLUGM/

皇居で文化勲章親授式 歌舞伎松本さん「命の限り芸を」(3日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110300136&g=soc

東京都 新型コロナ 2人死亡 6686人感染確認(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221103/k10013879841000.html

眠気におそわれ赤信号見過ごしたか 運転手(63)を起訴 キックボードの男児(7)はねられ死亡(3日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/195015?display=1

【速報】北朝鮮ミサイル発射の詳細発表 「少なくとも3発発射」「1発目がICBMの可能性」 防衛省(3日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/194628?display=1

「餃子の王将」事件 容疑者所属の暴力団事務所を捜索 福岡(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221103/k10013879581000.html

【速報中】北朝鮮 弾道ミサイル「火星17型が飛行に失敗か」(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221103/k10013879441000.html

大磯で79歳妻を海に突き落として殺害 容疑の81歳逮捕(3日)共同

記事を読む
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-947491.html

指定暴力団・小桜一家本部事務所を捜索 社協の貸付制度を不正利用疑い 鹿児島県警(3日)共同

記事を読む
https://373news.com/_news/storyid/165441/

風俗店で強制性交容疑 大阪府警巡査を逮捕(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221103-7JYG6Z47XZJCZOM6BPBPVG7IJI/

女子高校生が938万円の詐欺被害、中国語で電話(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221102-CER3XU6GK5OBNK7PSXKY3O3PP4/

深夜の水槽を物色、カメラがとらえた不審な男 メダカ500匹窃盗容疑で警備員逮捕 (3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20221102-RHZEYG7WW5MBDDNU4HOCAGBBWM/

新宿で巡査部長が痴漢疑い線路へ 山手線や埼京線の運行に影響(3日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/8521974.html

検察側実験も「赤み残らず」 着衣の血痕、弁護団が見解―袴田事件(3日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110201246&g=soc

放火未遂容疑で逮捕の暴力団組長ら3人不起訴に 東京地検(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221102/k10013879001000.html

日ハム新庄監督「サギ師から親を守るために」 警視庁が小冊子2.8万部を一斉配布(3日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/194452?display=1

無理心中図った可能性も 42歳の娘を殺害した疑いで70歳の母親逮捕 埼玉・坂戸市(3日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/194457?display=1

速報 走行中の乗用車から23歳女性が転落、死亡…運転していた29歳男逮捕「車内で口論になった」 札幌市(3日)TBS

記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/194464?display=1

チケット転売トラブル、再び増加 イベント緩和などで(3日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE126H80S2A011C2000000/

« 2022年11月 2日 (水) | トップページ | 2022年11月 4日 (金) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ