😢警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(11、12日 単位レベル)
性犯罪はなんとかならんのか!
【治安うんちく】
少年法が改正されてから今月で半年になるが、少年犯罪で子どもを亡くした遺族などが集会を開き、被害者の心情を考慮した制度や罪を犯した少年への教育のさらなる充実に向けて意見を交わした。その少年の被害者数が増加傾向にある。
…… …… …… ……
警察庁によると令和4年8月現在の0~12歳の重要犯罪の被害者数は753人で、前年同期より30人の増加。さらに13~19歳になると43人も増えて1325人にもなっている。
0~12歳の年間推移をみると平成30年は93人減の1095人だったが、令和元年には5人増の1100人、令和3年には23人増の1088人と増減を繰り返している。
一方13~19歳は平成30年は178人減の2281人だったが、令和3年には前年より23人増えて1988人。そして今年は8月現在だが増えている。
今年8月の被害者を罪種別でみると特に増加が目立ったのは0~12歳の強制わいせつで16人も増えて507人もいる。さらに強制性交は12人増の133人と続くなど性犯罪被害者に増加傾向が見られるのだ。平成30年には強制性交が前年より60人も増えている。これが、令和3年になると目立つのは強制わいせつ。なんと40人も増えて748人もいる。
一方、13~19歳の強制性交は平成30年が最も増加数が多く、前年より37人も増えて388人。それが令和3年になると50人増の452人—あきれて何も言えない。
性犯罪は特に人権無視も甚だしく卑劣な犯罪だ。その被害者の無念をはらすためには検挙しかない。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)
(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★“宇宙から地球に戻る費用を” 約440万円詐取 詐欺事件で捜査(8日)NHK
★「息子ががん…」300万詐欺被害 五城目町の70代女性(8日)共同
★「だまされたふりして金を払い、犯人逮捕に協力を・・・」 警察の ”だまされたふり作戦” を逆手にとった悪質詐欺犯を逮捕(7日)TBS
★大仙市の高齢者から280万円詐取か 湯沢の男ら再逮捕(6日)共同
★81歳女性が特殊詐欺犯を撃退 滋賀県警が捜査(5日)産経
★ワクチン接種詐欺で医師を再逮捕 親子3人分を偽装か 警視庁(3日)産経
★村田諒太さん、一日署長に 特殊詐欺被害防止へ啓発(1日)産経
★80代女性が1億円被害、特殊詐欺で捜査 三重県警(30日)産経
★被付金詐欺容疑で次男逮捕 神奈川・厚木市長「ただただ驚き」(29日)産経
★被害者宅前でガッツポーズ 特殊詐欺の受け子を逮捕(30日)産経
★高齢女性から現金・カード詐取 大学生を逮捕(26日)産経
最近のコメント