😢警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(27、28日 単位レベル)
通貨偽造事件が増えている
【治安うんちく】
今年4月、神戸市内で80代男性宅に警察官をかたる男から「偽札が出回っているので自宅にあるお金を確認しに行く」と電話があり、現金2700万円をだまし取られる事件があった。この事件では22歳の女が逮捕されているが、最近は「偽札」を口述にした詐欺事件の発生が多い。詐欺事件に利用されている偽札―その偽造事件の認知件数が多くなつており、詐欺犯の連中はそこに目を付けたのだろうか。
…… …… …… ……
警察庁によると令和4年7月現在の通貨偽造の認知件数は167件で、前年同期より40件の増加。
過去の年間推移をみると平成23年には1577件もあったが、以降は減少傾向に転じ、同28年には527件となり、さらに令和2年には217件と激減。ところが同3年には94件増えて311件になっている。そして今年は7月現在だが更に増加している。
検挙人員は前年同期より5人減少して18人だが、なんと検挙率は97.6㌫と前年を77.9ポイントも上回った。
それにしても、偽札問題は偽造事件だけでなく、特殊詐欺事犯にまで利用されており、最近の都内のアポ電も驚くほど多い。偽造事件は別として詐欺事犯は個人個人の防犯意識の高揚が必要だ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)
(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★マッチングアプリで知り合い、1億円だまし取られる 詐欺事件で捜査(27日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASQ8W4CDVQ8WTIPE006.html
★会社のPCに「ウイルス感染」 60代男性が45万円被害(25日)共同
★現金100万円をだまし取った疑い 東京都の男を逮捕 群馬県警(24日)共同
★書道で特殊詐欺防止に一役…全国大会3連覇「松本蟻ケ崎高校書道部」警察署でパフォーマンス 長野・松本市(24日)TBS
★韓国ブランド服をめぐるうその話で50万円詐取の疑い 5人逮捕(23日)NHK
★マッチングアプリで知り合い投資話 約6000万円詐欺被害 佐賀(23日)NHK
★3カ月連続「還付金」が最多 7月、神奈川の特殊詐欺被害(21日)共同
★「フィッシング詐欺」報告 7月は過去最多の10万件超 新手口も(21日)NHK
★「電子マネー30万円」「他言できない」 コンビニ店員は気づいた(20日)朝日
★ニセ電話詐欺防ぎ感謝状 麻生署、会社役員島崎さんに(20日)共同
最近のコメント