😢警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(16、17日 単位レベル)
自動車盗が増えている
【治安うんちく】
今月初め、盗んだ高級自動車を保管していたとして自動車関連会社の経営者(50)ら5人が、大阪府警や茨城県警、滋賀県警の合同捜査本部に逮捕された。今年4月に大阪で盗まれた約1000万円相当の高級自動車を茨城県下妻市の倉庫で保管していたとして逮捕されたが、その後の調べで、同県筑西市でも8台の盗難車を保管していたことがわかった。
5人は特殊な機器を使い、車の制御システムに不正アクセスしてエンジンを始動させる「CANインベーダー」と呼ばれている手口で盗みを繰り返していた。
この他にも、同様な手口で高級車ばかりを狙い、総額にして約2億4000万円にものぼる盗みをしていたとび職の男が逮捕されるなど自動車盗が増えている。
…… …… …… ……
警察庁によると令和4年上半期の自動車盗の認知件数は2869件で、前年同期より460件の増加。ところが検挙件数は1053件で同365件の減少。この結果、検挙率はなんと22.3ポイントもダウンして36.7㌫と低かった。
認知件数のランキングは愛知の447件、埼玉の362件、千葉の350件、大阪の300件、茨城の296件など。埼玉が前年より148件も増えたほか、愛知が96件、大阪が79件も増加している。東京は40件増の89件だった。
検挙率のランキングは熊本の350㌫、山形の300㌫、鳥取の200㌫、青森の150㌫、富山の125㌫など。
低かったのは福井の0㌫をはじめ三重の10.7㌫、栃木の16.2㌫、大阪の19.0㌫、愛知の22.4㌫と続く。
東京は前年より23.4ポイントも低い88.8㌫だった。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)
(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る
★同居の息子、のどに腫瘍で声変わり? 電話でだまされ200万円被害(17日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASQ8K065XQ8JTIPE01X.html
★特殊詐欺撲滅を! 伍代夏子さんが注意呼びかけ JR中野駅前(15日)産経
★被害総額1億4千万円 2022上半期県内ニセ電話詐欺事件 長崎放送(15日)TBS
★80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK
★横須賀の女性から300万円詐取した疑い 18歳女逮捕(10日)共同
★『コロナ融資』悪用した詐欺事件で寝屋川市議逮捕…議員報酬の支給停止する改正案可決(9日)TBS
★国際ロマンス詐欺 容疑の男逮捕、ガーナから移送(8日)日経
★2700万円特殊詐欺に関与か 兵庫県警、男の映像公開(3日)産経
★インドネシア逃亡の給付金詐欺男ら5人再逮捕 警視庁(2日)産経
★警視庁「STOP!詐欺」広報大使に新庄監督「恥ずかしんじょう」でも意気込み(2日)産経
★俳優・杉良太郎さんが十和田来訪 健康、詐欺被害防止をPR(1日)共同
最近のコメント