カテゴリー

« 2022年8月 8日 (月) | トップページ | 2022年8月11日 (木) »

2022年8月10日 (水)

2022年8月10日 (水)

👌警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(10、11日 単位レベル)
減少しているとはいえ……
【治安うんちく】
2_20220810205601Img_20220726_152403  コロナ禍の影響ではないかも知りませんが、こんな悲しい事件がありました。
 今月4日夜、北海道旭川市で、おにぎり4個を盗んだとして、66歳の会社員の男が逮捕された。男は調べに対して「弁解したいことはありません。家にもお金がありません」などと容疑を認めているという。
 「わずか4個のおにぎり」が、たった一度の人生に汚点を残すなんて―その万引き犯が減少している。
   …… …… …… ……
 警察庁によると令和4年上半期の万引き犯の認知件数は4万2201件で検挙人員は2万2914人。前年同期と比べて件数で2501件、人員で2389人の減少。
 刑法犯の認知件数が285万件を超え史上最悪だった平成14年には14万0002件で、前年より1万3892件の増加。検挙人員も10万0849人で同9033人の増加だった。
 しかし、その後は増減を繰り返しながらも減り続けて令和3年には8万6237件、人員も5万0376人になるなど激減している。
 今や、多くの店では防犯カメラの設置や監視員の配置などの対策を講じており、その抑止力が減少に繋がっているのだろう。そして、それが検挙に繋がっている。
 今年上半期の検挙率は69.3㌫で、前年より1.8ポイントダウンはしているが……
 でも、〇万件、〇万人という数字は恥じるべき数字である。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

横須賀の女性から300万円詐取した疑い 18歳女逮捕(10日)共同
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-930002.html

『コロナ融資』悪用した詐欺事件で寝屋川市議逮捕…議員報酬の支給停止する改正案可決(9日)TBS
国際ロマンス詐欺 容疑の男逮捕、ガーナから移送(8日)日経
2700万円特殊詐欺に関与か 兵庫県警、男の映像公開(3日)産経
インドネシア逃亡の給付金詐欺男ら5人再逮捕 警視庁(2日)産経
警視庁「STOP!詐欺」広報大使に新庄監督「恥ずかしんじょう」でも意気込み(2日)産経
俳優・杉良太郎さんが十和田来訪 健康、詐欺被害防止をPR(1日)共同
「国際ロマンス詐欺」疑い 日本人ガーナで拘束 日本移送逮捕へ(1日)NHK
<独自>国際ロマンス詐欺の手配犯、ガーナで拘束 大阪府警、詐欺容疑で逮捕へ(1日)産経
詐欺容疑で受け子の男逮捕 「おばあさんから受け取った」(30日)共同

« 2022年8月 8日 (月) | トップページ | 2022年8月11日 (木) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ