海外IT7社、登記応じず 地裁に過料求める通知―法務省(2日)時事
法務省は1日、日本で事業を行う海外IT企業のうち、登記の申請要請に応じなかった7社について、会社法違反により過料を科すべきだとの通知を東京地裁に行ったと発表した。通知は6月30日付。同省が未登記のIT企業に対し、過料を求める通知を行ったのは初めて。
会社法は、日本で事業を行う外国企業に対し、日本国内の営業所の所在地か、国内における代表者の住所地について、登記をするよう義務付けている。
同省と総務省は3月、国内で事業を行う海外IT企業48社に対し、日本での登記を要請。法務省によると、今回通知の対象となった7社は「登記の意思を示さなかった」という。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070101246&g=soc
« 児童65人のデータ入りUSB紛失 教頭許可し教諭宅へ…4月末に借用、6月3日に気づく 保護者に謝罪(2日)共同 | トップページ | KDDI 全国で携帯電話の通話やデータ通信 つながりにくい状況に(2日)NHK »
「裁判」カテゴリの記事
- うつぶせ寝死亡、二審も施設側敗訴 5300万円賠償命令―東京高裁(9日)時事(2022.08.09)
- 【速報】安倍元総理の国葬 市民団体が差し止め訴訟を東京地裁に提訴(9日)TBS(2022.08.09)
- 21歳女性刺殺事件で少年「懲役10~15年不定期刑」判決確定 福岡市の大型商業施設(9日)TBS(2022.08.09)
- 子の情報得られず市提訴 埼玉、別居の親が賠償請求(8日)産経(2022.08.08)
- 総額6億円の詐欺…なぜ「情状酌量を」なんて言えるのか JR元役員に被害者怒り(6日)共同(2022.08.06)
« 児童65人のデータ入りUSB紛失 教頭許可し教諭宅へ…4月末に借用、6月3日に気づく 保護者に謝罪(2日)共同 | トップページ | KDDI 全国で携帯電話の通話やデータ通信 つながりにくい状況に(2日)NHK »
コメント