ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK
ロシア海軍の艦艇3隻が1日から2日にかけて、沖縄県の与那国島と西表島の間の海域を通過したと防衛省が発表しました。ロシア軍の艦艇がこの海域を通ったと防衛省が公表したのは初めてで、航行の目的を分析するとともに警戒・監視を続けています。
1日午後11時ごろ、ロシア海軍の駆逐艦やフリゲート艦など3隻が、与那国島の南およそ70キロの海域を航行しているのを、海上自衛隊が確認しました。
3隻は2日午前にかけて、与那国島と西表島の間の海域を北東に進み、太平洋から東シナ海に入ったということです。
ロシア軍の艦艇がこの海域を通ったと防衛省が公表したのは、これが初めてです。
3隻のうち駆逐艦とフリゲート艦は先月、ほかのロシア海軍の艦艇5隻とともに北海道沖の太平洋で確認されたあと、千葉県沖や伊豆諸島付近を航行していました。
ほかの5隻は、その後、沖縄本島と宮古島の間を通って東シナ海に入ったあと対馬海峡を通過したのが確認されていて、二手に分かれて日本列島を周回するように航行している形です。
防衛省は航行の目的を分析するとともに警戒・監視を続けています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220702/k10013699461000.html
« 逮捕の祖母ら「水掛けろ」指示 女児死亡、熱中症の危険性認識か―大阪府警(3日)時事 | トップページ | 栃木・小山市の交差点でひき逃げ 90代女性死亡、現場に戻ってきた男を確保(3日)TBS »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国公船が領海侵入 日本漁船に接近繰り返す―沖縄・尖閣沖(9日)時事(2022.08.09)
- 中国船2隻、領海出る 尖閣周辺、今年21日目(8日)共同(2022.08.08)
- 海上自衛隊員1人襲われる 慰霊式に出席中―ソロモン諸島(8日)時事(2022.08.08)
- 中国公船が領海侵入 日本漁船に接近―沖縄・尖閣沖(8日)時事(2022.08.08)
- 中国ミサイル、防衛省発表に隠された意図 識者が語る「深刻な事態」(7日)朝日(2022.08.07)
« 逮捕の祖母ら「水掛けろ」指示 女児死亡、熱中症の危険性認識か―大阪府警(3日)時事 | トップページ | 栃木・小山市の交差点でひき逃げ 90代女性死亡、現場に戻ってきた男を確保(3日)TBS »
コメント