国際ロマンスとFXの融合詐欺 山梨で1億5000万円超被害 全国でも警戒必要(4日)産経
山梨県警は、SNS(交流サイト)やマッチングアプリを通じて、外国為替証拠金取引(FX)への投資を持ち掛けられ、1億5400万円と、約2300万円をだまし取られる2件の高額詐欺被害が県内で発生したと公表した。相手に恋愛感情を抱かせる「国際ロマンス詐欺」とFX投資詐欺を融合させた「国際ロマンスFX投資詐欺」ともいえる新たな手口。人口80万人の山梨県で2件確認できたということは、同様の案件が全国的に数百件起きていてもおかしくない計算で、警戒が必要だ。
「一緒にいきたい」
「プロフィル写真がとてもすてきですね」
捜査関係者によると、昨年10月3日、富士河口湖町の50代の男性のSNSに中国籍という女からメッセージが届いた。
このメッセージを機に、男性は女と親しく、無料通信アプリを使ってやり取りを続けた。女はFX投資で毎週数万ドルの外貨を稼いでいるとし、高級レストランでの食事や旅行など自らのリッチな生活の様子や、「これからの人生を一緒にいきたい」といったことを伝えると同時に、男性にFX投資話を持ち掛けた。
女はFXに詳しい親族で中国有名大学の教授という男Aを紹介。男性は昨年10月8日、Aの指示に従い指定された口座に50万円を振り込んだ。するとFX取引アプリで入金を確認でき、利益が出て50万円を引き出せた。
その後、Aが「利益が倍になる」「今がチャンス」などとあおり、男性は今年の2月22日まで計19回、合計1億5400万円を指定口座に送金した。だが、今年に入ってからは引き出そうにも、さまざまな理由をつけて引き出すことができず、そのうちに、Aや女と連絡が取れなくなった。
続きを見る
https://www.sankei.com/article/20220704-MFPDKISIVFKGTHBMFUUS6QYDEU/
« 右翼代表と暴力団組長、コロナ給付金300万円詐取容疑で再逮捕(4日)朝日 | トップページ | 大阪府警、枚方署長を更迭 「不適切な言動」(4日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
- 死亡女性の養子を再逮捕 クレカ不正利用装い詐欺容疑―大阪府警(10日)時事(2022.08.10)
- 横須賀の女性から300万円詐取した疑い 18歳女逮捕(10日)共同(2022.08.10)
- 民家の浴槽で54歳女性が死亡した保険金殺人事件 養子の男を再逮捕 詐欺の疑い(10日)TBS(2022.08.10)
« 右翼代表と暴力団組長、コロナ給付金300万円詐取容疑で再逮捕(4日)朝日 | トップページ | 大阪府警、枚方署長を更迭 「不適切な言動」(4日)産経 »
コメント