カテゴリー

« 😒警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 😆警視庁管内体感治安レベル2 »

2022年7月 1日 (金)

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(1、2日 単位レベル)
放火犯が増加
【治安うんちく】
2_20220701211001 Img_20220612_122904  火付盗賊改方という専門役があるなど江戸時代から重罪とされている放火—過去11年間認知件数が減少傾向を見せていたが、今年に入り増加傾向に転じている。以下は、最近の報道の一部だ。
★渋谷区の公園で4回にわたり放火か 会社役員が路上生活者のカセットコンロに放火し逮捕(17日)TBS
★建材店放火事件 逮捕のパート従業員「バーナーで火つけた」(15日)NHK
★埼玉 草加 建材店全焼の火災 パート従業員を逮捕 放火の疑い(14日)NHK
★損害80億円、勤務先の日立物流倉庫へ放火容疑の20歳男 別の倉庫火災にも関与(14日)産経
★愛知・北名古屋市の空き家に放火した疑い 無職の36歳の男を逮捕 付近では不審火2件(28日)TBS
★大阪で雑木林焼ける連続不審火、放火か(21日)産経
★「寮の部屋にテレビなく腹立った」作業員を放火の疑いで逮捕(20日)NHK
 警察庁によると令和4年5月現在の放火の認知件数は344件で、前年同期に比べて28件の増加。中でも少年の検挙者が多く前年より12人も増えて19人だった。
 年間推移をみると平成23年には認知件数が1122件あったが、その後は増減を繰り返して同28年には914件と1000件を割り、令和3年には749件と過去11年間で最も少なかった。ところが今年はまだ5月現在だが、増加の傾向をみせている。
 認知件数のランキングは大阪の55件、東京の33件、福岡の23件、兵庫の22件、埼玉の19件などと続いている。兵庫はなんと前年より12件も増えている。
 一方、検挙率は75.6㌫で、前年より7.6ポイントダウンしている。
 ランキングは栃木と岐阜の各200㌫、長野の116.7㌫、北海道の108.3㌫と続くが、100㌫が青森、群馬、三重、沖縄など14県もある。
 低かったのは発生のない秋田や滋賀の0㌫があるが、発生があっても0㌫は富山と佐賀の2県。これに熊本の40.0㌫、広島の44.4㌫などと続く。
 東京は前年より3.9ポイントアップの97.0㌫。大阪は12.7ポイントダウンの56.4㌫だった。 
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

大学や高校の同級生らを誘い・・・持続化給付金詐取疑いで20代の男2人逮捕 被害総額600万円にのぼるか(30日)TBS
★FX投資詐欺、アプリで巧妙化 若者・働き盛りの被害拡大(29日)日経
訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同
弁護士ら持続化給付金詐取の疑い 広島県警、2人逮捕(23日)共同
給付金詐欺事件 FP資格を示して信用させていた疑い(23日)NHK
★ 受け付け初日から虚偽申請―給付金詐欺・警視庁(23日)時事
「偽札か調べる」警察官かたり8200万円 詐取容疑で6人逮捕(22日)産経
持続化給付金詐取の疑いで逮捕 インドネシアから移送の男(22日)共同
給付金詐欺事件 インドネシアから容疑者移送し逮捕へ 警視庁(22日)NHK

« 😒警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 😆警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 😒警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 😆警視庁管内体感治安レベル2 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ