上着から出てきたトランプカード ベテラン駐在さんの「勘」が働いた(3日)朝日
四季折々の景色が楽しめる自然豊かな東京・多摩湖。そのほとりにある駐在所に、警察官人生が残り1年を切った「駐在さん」がいる。
4月中旬の晴れた日だった。
原付きバイクに乗って住宅街を見回りしていると、丁字路を左折したところに紺色スーツの男が立っていた。茶色の大きなリュックサックを背負っている。年齢は40代くらいか。
営業マンにしては大きなリュック。横を通り過ぎてミラーをのぞくと、男は背中を向けて歩き出していた。「避けられている」と直感した。
男が向かった方向に先回りして待ってみた。だが、姿を現さない。周りをさがしてみると、駐車場の隅に立っているのを見つけた。
「こんにちは」。声を掛けると、男は会釈した。
地元に密着し、異変がないか目を光らせてきた駐在さん。「警視総監賞」に表彰されたその功績とは?
大きなリュックの中から…
「地元の方?」と尋ねると、「仕事で(来た)」。「なぜ駐車場に?」との問いには「隣の喫茶店が開くのを待っている」と言う。でも喫茶店は定休日だ。
持ち物を調べさせてもらうと、スーツの上着のポケットからケースに入っていないバラバラのトランプカードが出てきた。
「どうしてトランプを持っているの?」。男は答えに詰まりだした。
リュックの中を見せてもらう…
この記事は有料会員記事です。残り958文字有
https://www.asahi.com/articles/ASQ6X4PY6Q6RUTIL02N.html
« 女が皿を投げつけ、男がタッパーを投げ返す 未明にアパートでトラブル…男女双方を現行犯逮捕 旭川市(3日)TBS | トップページ | 沖縄で姉妹2人刺される 殺人未遂容疑で知人男逮捕(3日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 県警初任科生が尾根清掃 日航機墜落、遺族登山前に(8日)産経(2022.08.08)
- 路上に倒れた男性を保護 スバル矢島工場勤務の高谷さんに感謝状 群馬県太田市(7日)共同(2022.08.07)
- 「傷」負った被害者、支援今も 「電車乗れない」「人混み怖い」―小田急線刺傷から1年・警視庁(6日)時事(2022.08.06)
- 『盗撮沼にはハマるな』『その盗撮、撮られてます』大阪府警が専門学校とポスター制作(5日)TBS(2022.08.05)
- <独自>警護計画、警察庁が審査へ 30年ぶり「要則」改定(5日)産経(2022.08.05)
« 女が皿を投げつけ、男がタッパーを投げ返す 未明にアパートでトラブル…男女双方を現行犯逮捕 旭川市(3日)TBS | トップページ | 沖縄で姉妹2人刺される 殺人未遂容疑で知人男逮捕(3日)産経 »
コメント