カテゴリー

« 2022年7月18日 (月) | トップページ | 2022年7月20日 (水) »

2022年7月19日 (火)

2022年7月19日 (火)

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(19、20日 単位レベル)
10歳代の行方不明者が多すぎる
【治安うんちく】
2_20220719212301 Img_20220708_062658  平成8年に群馬県太田市のパチンコ店から行方不明になった横山ゆかりちゃん(当時4歳)―ゆかりちゃんはパチンコをしている両親を待っていて不明になったのだが、その時、母親に「優しいおじちゃんがいる……」とささやいていたと言うから、単なる行方不明ではなく「誘拐事件」とも見られる。令和3年までに捜査本部のある太田署に寄せられた情報は5285件になるが、依然として行方不明は続いている。
 それにしても行方不明者は多すぎる。20歳代が最も多いが、10歳代がなんと2番目多いというから驚きだ。
 ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥ ‥
 警察庁によると令和3年中に行方不明になつたは7万9218人。男性が5万0289人、女性が2万8929人だった。
 年間推移をみると記録のある昭和58年が最多で11万5236人もあった。その後、増減を繰り返して令和2年には7万7022人と最も少なかった。そして昨年は2196人の増加となった。
 年齢別での最多は20歳代で1万5714人。これに続くのはなんと10歳代の1万3577人なのである。そして80歳以上の1万2706人、70歳代の1万0242人と続いている。
 原因動機別では疾病関係が最も多く、29.4㌫にあたる2万3308人。この中で1万7636人は認知症だった。
 そして家庭内問題の1万2415人、事業職業の8814人と続く。
 令和3年中に発見された行方不明者数は、以前にいなくなった人も含めて7万8024人。このうち2年以上も前に不明になっていて発見されたのは2041人もあった。
 横山ゆかりちゃんは生存していれば30歳になるのか―大いに期待したいものである。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

決済アプリ後払いサービス悪用か、現金詐取容疑で中国人ら4人逮捕(20日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASQ7M7JXSQ7MUTIL04B.html

2等陸佐が特殊詐欺の「出し子」か 窃盗未遂で逮捕(19日)産経
神奈川の特殊詐欺被害16億円 上半期、「おれおれ」倍増(18日)共同
「感染予防で会えない。郵便受けにカードを」 特殊詐欺、コロナ禍に乗じ新手口(17日)共同
運給付金詐欺で全国初摘発の弁護士を再逮捕 管理するキャバレーの運営会社でも同じ手口か(14日)TBS
高齢者に不要な住宅リフォーム、給付金6千万円詐取か 大阪(14日)産経
俳優の草笛光子さん「私も詐欺の電話体験した」 被害防止を呼びかけ(11日)朝日
不正受給グループの男ら再逮捕 被害総額10億円―警視庁(11日)時事
給付金詐取 新たに中核メンバー逮捕 一家3人再逮捕(10日)産経
国際ロマンスとFXの融合詐欺 山梨で1億5000万円超被害 全国でも警戒必要(4日)産経
右翼代表と暴力団組長、コロナ給付金300万円詐取容疑で再逮捕(4日)朝日

« 2022年7月18日 (月) | トップページ | 2022年7月20日 (水) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ