カテゴリー

« 2022年7月14日 (木) | トップページ | 2022年7月16日 (土) »

2022年7月15日 (金)

2022年7月15日 (金)

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日 単位レベル)
偽造事件が増えている
【治安うんちく】
2_20220715214901 Img_20220713_152933  偽造事件が増えている。以下は、今年になって検挙された主な偽造事件の見出しです。
★偽造1万円札を使ったとして偽造通貨行使で自称・専門学校生を逮捕・送検【熊本】(11日)テレビ熊本
★偽造免許証で島根原発入構 容疑で会社員男を逮捕―島根県警(25日)時事
★徳島市長リコール署名偽造疑い 市選管が刑事告発(21日)共同
★ウーバーで偽札使用 裁判所が無分別女に出した量刑(27日)産経
★「鬼滅」「五輪メダル」偽ブランド品の山 税関差し止め5年連続19万点超(5日)TBS
★「ルイ・ヴィトン」のものと偽りスマホケースを販売 ベトナム人の女を逮捕 700個販売か(1日)TBS
★偽造トナー販売疑いで柏市の社長ら5人逮捕 7億円超売り上げか(17日)TBS
 ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥
 警察庁によると令和4年5月現在の偽造事件の認知件数は、724件で前年同期に比べて65件の増加。
 最も多かったのは文書偽造の569件で、同71件も増えている。次に多かったのは通貨偽造で37件増の129件。
 但し、有価証券偽造は35件も減って23件。支払用カード偽造も9件減で認知件数は僅か1件などだった。
 検挙率は前年より11.5ポイントもアップして92.0㌫。中でも通貨偽造は96.6ポイントもアップして119.4㌫なのである。
 文書偽造も87.3㌫と高く、全体を引き上げている大きな要因となっている。
 それにしても徳島のようにリコール署名の偽造とは驚いた。署名活動は数々あるが、これでは信用できなくなってしまう。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

運給付金詐欺で全国初摘発の弁護士を再逮捕 管理するキャバレーの運営会社でも同じ手口か(14日)TBS
高齢者に不要な住宅リフォーム、給付金6千万円詐取か 大阪(14日)産経
俳優の草笛光子さん「私も詐欺の電話体験した」 被害防止を呼びかけ(11日)朝日
不正受給グループの男ら再逮捕 被害総額10億円―警視庁(11日)時事
給付金詐取 新たに中核メンバー逮捕 一家3人再逮捕(10日)産経
国際ロマンスとFXの融合詐欺 山梨で1億5000万円超被害 全国でも警戒必要(4日)産経
右翼代表と暴力団組長、コロナ給付金300万円詐取容疑で再逮捕(4日)朝日
給付金不正受給事件 中東から帰国の容疑者 詐欺容疑で再逮捕(4日)NHK

« 2022年7月14日 (木) | トップページ | 2022年7月16日 (土) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ