カテゴリー

« 2022年7月 2日 (土) | トップページ | 2022年7月 4日 (月) »

2022年7月 3日 (日)

2022年7月 3日 (日)

😒警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(3、4日 単位レベル)
暴力団の検挙件数、人員は減っているが…
【治安うんちく】
2_20220703210501 Img_20220610_151709-1  4000人の構成員を抱えて、1都1道2府40県に勢力が及ぶ山口組—兵庫県公安委員会はこのほど、同組を特定抗争指定暴力団に再指定した。今回で11回目の指定になる。警察による暴力団の取り締まりは厳しいが、検挙件数、検挙人員の減少傾向が続いている。
 … … … … …
 警察庁によると令和4年5月現在の暴力団の検挙件数は5448件で、検挙人員は3520人。この中で刑法犯の検挙は3363件で前年同期より1373件の減。検挙人員も2110人で469人の減少。
 一方、特別法犯は2085件の検挙で、検挙人員は1410人。件数で675件、人員で470人のそれぞれ減少となっている。
 刑法犯減少の大きな要因は、窃盗犯の減少。検挙件数は前年より906件減の1444件。刑法犯の中で最も減少している。
 罪種別での検挙人員の最多は詐欺犯の460人だが、48人も減っている。
 特別法犯で最も減少したのは覚醒剤取締法犯で583件減の1215件。人員は378人減の785人だった。
 ところが、麻薬等取締法犯は18件増の355件。人員も13人増えて27人。さらに国際的な協力の下に規制薬物の不正を助長する行為の防止を目的に平成4年に施行された薬物等特例法による検挙は16件増の72件だった。
 検挙件数や検挙人員は「減少」しているが、取締の厳しさから犯行数そのものが減っていると見るべきで、組織の運営資金でもがき苦しんでいる様子がうかがえる。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

国際ロマンスとFXの融合詐欺 山梨で1億5000万円超被害 全国でも警戒必要(4日)産経
https://www.sankei.com/article/20220704-MFPDKISIVFKGTHBMFUUS6QYDEU/

右翼代表と暴力団組長、コロナ給付金300万円詐取容疑で再逮捕(4日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASQ743TWCQ74UTIL00D.html

給付金不正受給事件 中東から帰国の容疑者 詐欺容疑で再逮捕(4日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220704/k10013701101000.html

ニセ警察官見抜いた82歳…「不審な電話困る」警察に相談 駅にいた大学生、詐欺未遂で逮捕/狭山署(3日)共同
TBS若林有子アナが1日署長 特殊詐欺被害の防止呼びかけ 「だまされないよう密にコミュニケーションを」 小田原警察署(2日)TBS
★新型ウイルス対策給付金詐欺で59人摘発・新潟県警(2日)共同
大学や高校の同級生らを誘い・・・持続化給付金詐取疑いで20代の男2人逮捕 被害総額600万円にのぼるか(30日)TBS
★FX投資詐欺、アプリで巧妙化 若者・働き盛りの被害拡大(29日)日経
訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同
弁護士ら持続化給付金詐取の疑い 広島県警、2人逮捕(23日)共同
給付金詐欺事件 FP資格を示して信用させていた疑い(23日)NHK
★ 受け付け初日から虚偽申請―給付金詐欺・警視庁(23日)時事
「偽札か調べる」警察官かたり8200万円 詐取容疑で6人逮捕(22日)産経
持続化給付金詐取の疑いで逮捕 インドネシアから移送の男(22日)共同

 

« 2022年7月 2日 (土) | トップページ | 2022年7月 4日 (月) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ