三浦の県道 オートバイにはねられ51歳男性死亡(25日)共同
24日午後11時ごろ、三浦市南下浦町上宮田の県道で、歩いていた同市初声町高円坊の会社員の男性(51)が、同市内の男子専門学生(18)のオートバイにはねられた。男性は頭を強く打ち、25日午後、搬送先の病院で死亡した。神奈川県警三崎署が事故原因を調べている。
署によると、現場は片側1車線の直線道路。男性が車道を歩いていたところ、オートバイが追突したという。男子専門学生は「暗くて前がよく見えなかった」などと話しているという。
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-919541.html
« 副都心線車内で男性暴れる 乗客避難、けが人なし(25日)共同 | トップページ | 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 圏央道の神奈川県内未開通ルート、開通時期が白紙に(9日)共同(2022.08.09)
- 陥没道路に車転落 遺体発見、大雨影響か―福井(8日)時事(2022.08.08)
- 移動制限のないお盆休み 高速道路、鉄道、空港…混雑予想と対策は(8日)朝日(2022.08.08)
- 阪和道で乗用車横転、男児死亡 堺市、4人負傷(8日)共同(2022.08.08)
- トラック積み荷の液体流出 横転事故、東名阪通行止め(6日)産経(2022.08.06)
« 副都心線車内で男性暴れる 乗客避難、けが人なし(25日)共同 | トップページ | 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK »
コメント