「二度と起きてはならない」 児童5人死傷事故1年―千葉(28日)時事
千葉県八街市で飲酒運転のトラックに下校中の児童5人がはねられ2人が死亡、3人が重傷を負った事故は28日、発生から1年を迎えた。現場には犠牲となった児童らを悼む人々が献花に訪れ、被害者家族は「二度と起きてはならない」とコメントした。
トラック運転手に懲役14年 飲酒運転「危険性顧みず」―児童5人死傷事故・千葉地裁
同県銚子市の女性(69)は手を合わせ、児童らの冥福を祈った。「3カ月に1度、手紙を持って現場に来ている。私も小学3年生の孫2人がいるので、人ごととは思えない」と話し、涙ぐんだ。
現場近くに住む70代夫婦は、亡くなった児童が通学する様子を見掛けたことがあったという。「早く助けてと、誰かが叫んでいた」。事故当日を振り返り、声を詰まらせた。
一方、被害者家族は代理人弁護士を通じ、「1年という時間が長いのか、短いのか、われわれには分かりません。今回のようなことは二度と起きてはならない」とのコメントを出した。
事故は昨年6月28日午後に発生。運転手の男(61)は建設現場から勤務先に戻る途中で焼酎を飲み、運転に支障が出る恐れのある状態でトラックを運転し、集団下校中だった児童の列に突っ込んだ。男は自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)の罪に問われ、千葉地裁は今年3月、懲役14年を言い渡し、確定した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062801070&g=soc
« サハリンで遺体発見 救命胴衣を着用、知床事故の乗客乗員か(28日)共同 | トップページ | あす記録的な暑さ 関東では局地的に40度も 熱中症に厳重警戒(28日)NHK »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 園児7人はねられ搬送、沖縄 宜野湾市の横断歩道(19日)共同(2022.08.19)
- 車の事故防止へ タイヤの空気圧など自動検知するシステム開発(18日)NHK(2022.08.18)
- 高さ17mの街路樹が倒れ 車にぶつかる 名古屋 栄(17日)NHK(2022.08.17)
- 耕運機から降りた直後、下敷きになったか 83歳男性窒息死、発見時ギアがバックに(17日)共同(2022.08.17)
- 東京・新宿区の交差点で警察官が信号機を自動に切り替えず約30分間赤信号続く(17日)TBS(2022.08.17)
« サハリンで遺体発見 救命胴衣を着用、知床事故の乗客乗員か(28日)共同 | トップページ | あす記録的な暑さ 関東では局地的に40度も 熱中症に厳重警戒(28日)NHK »
コメント