動物300匹以上保護 県、奥州の廃業ペット店から(30日)共同(岩手日報)
県は29日、5月末で事実上廃業した奥州市水沢佐倉河のペット店に残されていた犬や猫など300匹以上を保護したと発表した。営業に必要な免許が失効し、経営者も亡くなったため、緊急的に対応した。県によると一度に保護した数としては過去最多で、動物愛護団体と連携し新たな飼い主探しの準備を進めている。
県によると、少なくとも犬61匹、猫149匹、カナリヤ、ハムスター、コイなど小動物103匹の計313匹を保護した。県内の保健所に順次移し、今後は愛護団体の協力を得て、譲渡会などの開催を見込む。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/6/30/119267
« 個人データ持ち出しにGPS付き専用ケース 尼崎USB紛失受け名取市が導入(30日)共同 | トップページ | 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 【ウェブ限定】悪質なBBQごみを減らせ ドローンでの啓発が効果〝あり〟 岐阜・美濃市の長良川などで今夏スタート(20日)共同(2022.08.20)
- 昆虫に残酷なこと、子どもがしていたら 親はどう見守る?学者に聞く(20日)朝日(2022.08.20)
- 結核の集団感染発生 医療機関に入院中の60代女性ら8人(19日)TBS(2022.08.19)
- 「見抜けなかった」 旧統一教会関連団体から寄付金受領、奈良市立病院(19日)産経(2022.08.19)
- 旧統一教会問題で政府・与党 臨時国会の早期召集 応じない構え(19日)NHK(2022.08.19)
« 個人データ持ち出しにGPS付き専用ケース 尼崎USB紛失受け名取市が導入(30日)共同 | トップページ | 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事 »
コメント