ロシア軍 ミサイル攻撃でG7けん制 プーチン大統領 外国訪問へ(28日)NHK
ロシア軍は、ウクライナの首都キーウなど各地にミサイル攻撃を繰り返し、ウクライナへの軍事支援について話し合われているG7サミット=主要7か国首脳会議へのけん制を強めています。さらにプーチン大統領は、28日から軍事侵攻後初めてとなる外国訪問を行う予定で、旧ソビエトの友好国との結束を確認し欧米に対抗したい狙いとみられます。
ロシア国防省は27日、ウクライナ東部ルハンシク州で州内最後の拠点とされるリシチャンシクの周辺を攻撃したほか、東部のドネツク州やハルキウ州それに南部のミコライウ州でもミサイル攻撃を行ったと発表しました。
また、26日には首都キーウの兵器の工場を攻撃したと発表したほかウクライナ政府によりますと、27日には中部のポルタワ州でもショッピングセンターが攻撃され、民間人の犠牲者が出ています。
続きを見る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220628/k10013691631000.html
« 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事 | トップページ | ご神木にプーチン大統領のわら人形 逮捕の男性を不起訴(28日)NHK »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 東部攻撃で民間人犠牲相次ぐ 侵攻後の子供死者361人―ウクライナ(18日)時事(2022.08.18)
- 国軍、邦人男性に「別容疑」 拘束さらに長期化か―ミャンマー(17日)時事(2022.08.17)
- 邦人男性の審理開始 デモ取材中に拘束―ミャンマー(17日)時事(2022.08.17)
- ミャンマーで拘束の日本人男性 国軍トップ「近いうちに解放」渡辺博道元復興大臣との面会で(15日)TBS(2022.08.15)
- 米議会近くに車突入 男が複数回発砲し自殺(15日)産経(2022.08.15)
« 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事 | トップページ | ご神木にプーチン大統領のわら人形 逮捕の男性を不起訴(28日)NHK »
コメント