ウソの融資話で76歳の男性から約1500万円だまし取った疑いの男女6人が不起訴 (25日)TBS
融資会社を装い、会社役員の男性からおよそ1500万円をだまし取ったとして逮捕された男女6人が不起訴処分となりました。
今月10日付けで不起訴処分となったのは、名古屋市の派遣社員の25歳の男性ら6人です。6人は、おととし10月から12月にかけて長崎県に住む会社役員で76歳の男性にうその融資を持ち掛け、「保証金や事務手数料が必要です」などと電話をかけて
あわせておよそ1478万円を口座に振り込ませた詐欺の疑いでことし3月に逮捕されていました。
名古屋地検は不起訴処分の理由を明らかにしていません。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/79077?display=1
« 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK | トップページ | 自動車窃盗グループ5人を再逮捕 「CANインベーダー」を使い窃盗を繰り返したか(25日)TBS »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 飲食店の更衣室で現金盗んだ疑いで逮捕 巡査を不起訴 東京地検(9日)NHK(2022.08.09)
- 父親殺害容疑、鑑定留置 仙台地検、同居の57歳長男(5日)産経(2022.08.05)
- “スマホ乗り換え割引”悪用の疑いで逮捕の2人不起訴 東京地検(5日)NHK(2022.08.05)
- 1億1100万円脱税 創業者を告発 株売却益を申告せず 東京国税局(4日)NHK(2022.08.04)
- 元同僚4人を不起訴 技能実習生への傷害容疑―岡山区検(4日)時事(2022.08.04)
« 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK | トップページ | 自動車窃盗グループ5人を再逮捕 「CANインベーダー」を使い窃盗を繰り返したか(25日)TBS »
コメント