うその通報「捜査」で消防士停職3カ月(29日)産経
千葉県習志野市は2か9日、うその119番通報で店舗に出動した際、虚偽通報の〝犯人〟を突き止めようと、防犯カメラの映像を見るなどしたのは職務外の行為だったとして、市消防本部警防課の男性消防司令補(47)を停職3カ月とした。男性は「うその119番通報が頻発し、やめさせたかった。悪意はない」と説明。市は、その後の虚偽通報は激減したとしている。
市によると、男性は中央消防署に勤務していた2月14日、公衆電話からの119番通報で市内の店舗に出動した際、店側に求めて防犯カメラ映像を確認。通報したとみられる人物が写った場面を部下にスマートフォンで撮影させた。その後、この人物の関係先に行って映像を見せたという。
男性が上司に報告して発覚。市は「個人情報の扱いに注意するよう周知し、再発防止に努める」としている。
https://www.sankei.com/article/20220629-B3RKEKL4MZOK7NPF5LXDORYTXE/
« 高校バレー部顧問逮捕 傷害容疑、女子顔にボール(29日)産経 | トップページ | 「ばれたら返せばいい」コロナ対策金2200万円を不正受給した疑いで飲食店経営者を逮捕(29日)TBS »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 改善指導中の施設で乳児死亡 茨城の託児園、事業停止に(12日)共同(2022.08.12)
- 女子生徒にキス、男子生徒に暴言 男性教諭2人懲戒処分 宮城県教委(11日)共同(2022.08.11)
- 巡査部長、同僚宅侵入容疑で逮捕 勤務中に職場抜け出す―警視庁(10日)時事(2022.08.10)
- 「講師として雇って」大学非常勤講師が塾に侵入容疑で現行犯逮捕 (10日)TBS(2022.08.10)
- 路上で女性の体を触った疑い 新宿税務署の30歳職員を逮捕(9日)NHK(2022.08.09)
« 高校バレー部顧問逮捕 傷害容疑、女子顔にボール(29日)産経 | トップページ | 「ばれたら返せばいい」コロナ対策金2200万円を不正受給した疑いで飲食店経営者を逮捕(29日)TBS »
コメント