カテゴリー

« 2022年6月15日 (水) | トップページ | 2022年6月17日 (金) »

2022年6月16日 (木)

2022年6月16日 (木)

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(16、17日 単位レベル)
家族親族間の殺人が増えている
【治安うんちく】
2_20220616213301 Img_20220519_151423  この報道見出しを見てください。これって6月に報道された一部なのです。家族関係の事件が多すぎる。
★殺人か 70代女性自宅で死亡 夫から聴取 【 高知・四万十町】(13日)TBS
★幼い兄弟放置し半日以上外出、弟は意識不明で搬送後に死亡確認…35歳と10代の夫婦、保護責任者遺棄容疑で逮捕(11日)TBS
★弟を包丁で切りつけか 38歳無職の男を逮捕 警視庁(8日)産経
★8歳男児、首絞められ死亡 殺人未遂容疑で母親を逮捕(7日)産経
★クローゼットのスーツケースに隠し…嬰児の遺体遺棄 23歳の女を逮捕 東京・日野市(6日)
★77歳女性刺されて死亡 息子を殺人未遂容疑で逮捕 京都府警(1日)朝日
★娘放置で母親逮捕の事件 死亡した娘の顔や頭に複数のあざ 埼玉(1日)NHK
 コロナ禍が影響しているのか家族親族間の殺人の検挙件数が増えている。
 … … … … …
 年間統計になるが、警察庁によると令和2年(コロナ禍元年)の殺人事件の検挙件数824件のうち、家族親族関係は398件で総数の48.3㌫を占めている。これに対して面識なしは100件で12.1㌫に過ぎない。勿論、このほかには友人知人や交際相手、職業関係などがあり、39㌫もある。
 内訳は配偶者が最多で124件。これに実父母の108件、実子の87件、兄弟姉妹の41件などと続いている。
 コロナ禍前の平成30年は面識なしが全体の14.1㌫、家族親族関係が47.0㌫で、それが令和2年には家族親族関係で1.3ポイントアップしているのだ。
 元々は刑法犯全体でも被害者被疑者関係別では、他の関係別の中でも家族親族関係が多かった。
 コロナ禍で家族全体の在宅期間が多くなり、外出もままならぬとあってストレスがたまったのか、あるいは経済面での影響もあるのか—数字的に証明するものはないが、そう感じるのである。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そ)うだんする
(つ)られて返事しない
   すぐに契約しない
(き)っぱり、はっきり、断る

★医療費などの「還付金詐欺」再増加で注意呼びかけ 警視庁(15日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220615/k10013673741000.html

持続化給付金詐欺 帰国の容疑者「グループで面識 3人だけ」(15日)NHK
なぜ札束握ってコンビニに…19歳店員が気付いた違和感、詐欺被害防ぐ(14日)産経
「特殊詐欺を防いだ」コンビニ、全国で昨年1万4千店 防げた理由は(13日)朝日
全国で名義人を勧誘 9.6億円被害、全容解明へ―持続化給付金詐欺・警視庁(13日)時事
詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日
全国で名義人を勧誘 9.6億円被害、全容解明へ―持続化給付金詐欺・警視庁(12日)時事
28歳受け子を17歳が監視…ともに詐欺未遂容疑で逮捕 金融機関が機転、難逃れた女性/浦和東署(12日)共同

« 2022年6月15日 (水) | トップページ | 2022年6月17日 (金) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ