政務活動費詐取の元県議の裁判 検察 懲役1年6か月を求刑 山形(18日)NHK
全国都道府県議会議長会の会長も務めた山形県議会の元議員が、政務活動費570万円余りをだまし取った罪に問われている裁判が開かれ、元議員は起訴された内容を認めました。検察側は「県民の信頼を裏切った」として懲役1年6か月を求刑しました。
山形県議会の元議員 野川政文被告(68)は、令和2年度までの6年間に、政務活動費合わせて576万円をだまし取ったほか、虚偽の収支報告書を提出したとして、詐欺などの罪に問われています。
18日、山形地方裁判所で初公判が開かれ、元議員は「間違いございません」と、起訴された内容を認めました。
冒頭陳述で検察は「元議員は月5万円の小遣いなどでは足りず、自由に使えるカネを確保したいと考えた。平成28年に別の県議会議員の政務活動費の不適切な支出が問題となった際、議長として対策にあたっていたが、その後も不正受給を続け、私的な飲食や旅行などに使った」と主張しました。
そして「県民の信頼を裏切った」として、懲役1年6か月を求刑しました。
一方、弁護側は「議員辞職するなど、十分な社会的制裁を受けた」として、執行猶予のついた判決を求めました。
判決は、6月27日に言い渡されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220518/k10013632241000.html
« 【国内感染】新型コロナ 50人死亡 4万2161人感染(18日18:00)(18日)NHK | トップページ | 荒川氾濫時は店舗を住人の緊急避難場所に 警視庁と信金が災害協定(18日)TBS »
「裁判」カテゴリの記事
- 「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は(30日)朝日(2022.06.30)
- 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事(2022.06.30)
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
- 居酒屋店員、店のサンダルはいて階段で転倒 運営会社に賠償命令(30日)朝日(2022.06.30)
- 大学生をひき逃げの罪で懲役10カ月の判決 検察が当初起訴見送り(29日)朝日(2022.06.29)
« 【国内感染】新型コロナ 50人死亡 4万2161人感染(18日18:00)(18日)NHK | トップページ | 荒川氾濫時は店舗を住人の緊急避難場所に 警視庁と信金が災害協定(18日)TBS »
コメント