自称「赤ちゃんポスト」を調査 北海道、安全性に懸念(13日)共同
北海道当別町で「親が育てられない乳幼児を匿名でも受け入れる」と称した施設が10日から開設されていたことが13日、道関係者への取材で分かった。北海道などの職員が同日、施設を訪れて聞き取り調査すると、施設側は「赤ちゃんポストだ」と主張した。受け入れ例はまだなく、道などは安全性に懸念があるとして、運用を控えるよう求めた。
施設は、当別町内で子育てに関する相談事業を手がける坂本志麻さん(47)が自宅兼事業所の1階に開設した。坂本さんは取材に対し、医療機関とは連携していないことを認めた上で「行政の意見を聞きながら適切な運用のために最善を尽くしたい」と述べた。
https://nordot.app/897809360490725376?c=39546741839462401
« 国交省、監査で改善不備見抜けず 知床観光船沈没、実態確認強化へ(13日)共同 | トップページ | 園児が急性アルコール中毒、島根 消毒液を口に?病院搬送(13日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 連日の猛暑、熱中症対策を 東京都心も朝から真夏日(29日)共同(2022.06.29)
- 広範囲で「火球」を観測 衝撃波による爆発するような音も(29日)NHK(2022.06.29)
- 関東 局地的に40度の暑さに達するおそれ 熱中症に厳重警戒を(29日)NHK(2022.06.29)
- 最低賃金の議論開始 物価高騰で「上げ幅」焦点―厚労省審議会(29日)時事(2022.06.29)
- ニホンカモシカの子、高森町で発見 絶滅危惧の特別天然記念物 「繁殖できる環境を裏付け」(29日)共同(2022.06.29)
« 国交省、監査で改善不備見抜けず 知床観光船沈没、実態確認強化へ(13日)共同 | トップページ | 園児が急性アルコール中毒、島根 消毒液を口に?病院搬送(13日)共同 »
コメント