JR東京駅 中学校の修学旅行で出発式 コロナ影響で3年ぶり(7日)NHK
JR東京駅では7日、新型コロナの影響で中止になっていた中学校の修学旅行の出発式が3年ぶりに行われました。

JR東京駅では昭和40年から半世紀以上にわたって、毎年この時期に修学旅行の出発式が行われてきましたが、新型コロナの感染拡大に伴い修学旅行の中止が相次ぐ中、おととしから開催が見送られてきました。
7日は関西方面に出発する千葉県内の公立中学校6校が参加して3年ぶりに出発式が開かれました。
式では、生徒を代表して野田市立第二中学校の佐々弘恒さんが「京都では文化財の歴史の重さを自分の目で感じたいです。新型コロナの中、修学旅行を実現していただきありがとうございます」とあいさつしました。
そして、800人余りの生徒たちが貸し切りの新幹線に乗り込むと、JR東海の駅員などが手を振って見送りました。
生徒たちは「修学旅行が中止になった先輩たちの分まで楽しみたいです」とか「京都で清水寺などを見て回るのが楽しみです」などと話していました。
JR東海によりますと、ことし4月から3か月間の修学旅行による新幹線の予約はおよそ74万席で、新型コロナの感染拡大の影響を受けた去年の同じ時期と比べると18倍余りに増えていて、ほぼ、例年通りに戻っているということです。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220507/k10013614571000.html
7日は関西方面に出発する千葉県内の公立中学校6校が参加して3年ぶりに出発式が開かれました。
式では、生徒を代表して野田市立第二中学校の佐々弘恒さんが「京都では文化財の歴史の重さを自分の目で感じたいです。新型コロナの中、修学旅行を実現していただきありがとうございます」とあいさつしました。
そして、800人余りの生徒たちが貸し切りの新幹線に乗り込むと、JR東海の駅員などが手を振って見送りました。
生徒たちは「修学旅行が中止になった先輩たちの分まで楽しみたいです」とか「京都で清水寺などを見て回るのが楽しみです」などと話していました。
JR東海によりますと、ことし4月から3か月間の修学旅行による新幹線の予約はおよそ74万席で、新型コロナの感染拡大の影響を受けた去年の同じ時期と比べると18倍余りに増えていて、ほぼ、例年通りに戻っているということです。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220507/k10013614571000.html
« 知床 観光船沈没から2週間 無人潜水機で船体調査へ(7日)NHK | トップページ | 埼玉・蕨市でひき逃げ事件 72歳男性が意識不明の重体(7日)TBS »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 200匹の動物が取り残される 営業停止のペット販売店 県が保護/岩手・奥州市(29日)TBS(2022.06.29)
- 群馬 伊勢崎市で気温40度に 各地で危険な暑さ 厳重に警戒を(29日)NHK(2022.06.29)
- 連日の猛暑、熱中症対策を 東京都心も朝から真夏日(29日)共同(2022.06.29)
- 広範囲で「火球」を観測 衝撃波による爆発するような音も(29日)NHK(2022.06.29)
- 関東 局地的に40度の暑さに達するおそれ 熱中症に厳重警戒を(29日)NHK(2022.06.29)
« 知床 観光船沈没から2週間 無人潜水機で船体調査へ(7日)NHK | トップページ | 埼玉・蕨市でひき逃げ事件 72歳男性が意識不明の重体(7日)TBS »
コメント