旅行会社の閉店ラッシュ 300店舗以上を訪問した記者が見た(29日)NHK
今、全国の町なかから旅行会社の店舗が姿を消しています。
鉄道のきっぷ収集を趣味としている私は、全国の旅行会社を訪ね歩いてきましたが、新型コロナの感染が拡大した2020年以降、その動きが加速していると肌で感じています。
旅行会社に何が起きているのでしょうか。(NHK松山放送局記者 後藤茂文)
急速に姿消す 旅行会社の店舗
きっぷを収集する“きっぷ鉄”にとって旅行会社はパートナーのようなものです。きっぷ鉄の私は、これまでに300以上の旅行会社の店舗を訪れてきました。
店舗に行けば、全国どの区間のJR券でも購入することができ、もちろん宿泊施設の手配や交通機関と宿泊をセットにした商品の購入もできます。そして、きっぷには発券した旅行会社の店舗名が印字されるので、それも収集対象の一つとなります。
私のいる愛媛県では、去年以降、店舗閉鎖の動きが相次いでいます。去年4月、名鉄観光サービスの松山支店が店頭での営業をやめて、きっぷの発券も取りやめることになりました。
秋には近畿日本ツーリストの松山支店が移転して営業所扱いになり、個人向けの営業もすでに終了しました。
ことしに入っても、その動きは止まりません。
1月には、最大手のJTBの新居浜市の店舗が閉店。このため、県内に残るJTBの店舗は、松山市のデパートに入る1店舗のみとなりました。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220525/k10013642151000.html
店舗に行けば、全国どの区間のJR券でも購入することができ、もちろん宿泊施設の手配や交通機関と宿泊をセットにした商品の購入もできます。そして、きっぷには発券した旅行会社の店舗名が印字されるので、それも収集対象の一つとなります。
私のいる愛媛県では、去年以降、店舗閉鎖の動きが相次いでいます。去年4月、名鉄観光サービスの松山支店が店頭での営業をやめて、きっぷの発券も取りやめることになりました。
秋には近畿日本ツーリストの松山支店が移転して営業所扱いになり、個人向けの営業もすでに終了しました。
ことしに入っても、その動きは止まりません。
1月には、最大手のJTBの新居浜市の店舗が閉店。このため、県内に残るJTBの店舗は、松山市のデパートに入る1店舗のみとなりました。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220525/k10013642151000.html
« カムチャツカ半島で大規模噴火 日本への津波なし―気象庁(29日)時事 | トップページ | 神戸 西区 住宅火災で1人死亡 1人心肺停止(29日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- シャンシャンの観覧一時休止 上野動物園が来月5日から(28日)共同(2022.06.28)
- 東京・東北・北海道電力 あさって「電力需給ひっ迫準備情報」(27日)NHK(2022.06.27)
- 受講履歴、データベースで管理 免許更新制廃止で研修強化―文科省(27日)時事(2022.06.27)
- 住宅街に大型ヒグマの足跡くっきり 驚く観光客 北海道・根室(27日)朝日(2022.06.27)
- 関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け 関東甲信は史上最速(27日)産経(2022.06.27)
« カムチャツカ半島で大規模噴火 日本への津波なし―気象庁(29日)時事 | トップページ | 神戸 西区 住宅火災で1人死亡 1人心肺停止(29日)NHK »
コメント