秀岳館高校サッカー部暴行問題 学校が記者会見で謝罪(5日)TBS
熊本県の秀岳館高校サッカー部で男性コーチが部員に暴力行為をした問題について、学校が記者会見を開き謝罪しました。
秀岳館サッカー部をめぐっては先月20日、男性コーチが部員に暴行したことがSNSに投稿された動画で明らかになりました。
また、5日の会見で男性コーチの暴行以外にも部員へのアンケート調査の結果として、部内で暴力行為が行われていたことを明らかにしました。
秀岳館高校 渡部久義 教頭
「職員から生徒への暴力行為が25件」
また、暴力行為を撮影した動画を投稿したことを部員が顔を出して謝罪する動画がSNSにあげられました。
学校やサッカー部の段原一詞監督は、当初「部員が自主的に謝罪した」としていましたが、監督立ち合いのもと撮影され投稿されたこともわかっています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/38403?display=1
« ロシア「国後島周辺で捜索実施」と回答 知床観光船事故の行方不明者(5日)朝日 | トップページ | 子どもの1~2割にうつ症状 コロナ禍調査、相談控えも(5日)共同 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 相次ぐ虐待の疑い 「暴力を肯定」が蔓延か 青梅の障害者施設事件(5日)朝日(2022.07.05)
- 杉林で放火容疑、消防団員逮捕 現場で消火支援行う 青森(4日)産経(2022.07.04)
- 中学校教諭 女子生徒にカラオケ店でキス 懲戒免職の処分 東京(4日)NHK(2022.07.04)
- ペン型カメラに小中学生40人の映像 盗撮容疑で逮捕の医師(4日)産経(2022.07.04)
- 保健室で内科検診中、女子生徒を盗撮した疑い 岡山市の医師を逮捕(4日)朝日(2022.07.04)
« ロシア「国後島周辺で捜索実施」と回答 知床観光船事故の行方不明者(5日)朝日 | トップページ | 子どもの1~2割にうつ症状 コロナ禍調査、相談控えも(5日)共同 »
コメント