衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK
大手衣料品チェーンの「しまむら」は、大型連休中に社内のシステムの一部に障害が発生し、その影響で、店舗でのキャッシュレス決済などができなくなったことを明らかにしました。ランサムウエア、身代金要求型のコンピューターウイルスによるサイバー攻撃を受けたと見られます。
さいたま市に本社を置く大手衣料品チェーン「しまむら」によりますと、大型連休中の今月4日の夜、サイバー攻撃を受け、社内のシステムの一部に障害が出たということです。
被害の状況を確認するため、すべてのシステムを止めたことから、5日に全国におよそ2200ある、すべての店でキャッシュレス決済や商品の取り寄せの手続きができなくなったということです。
決済システム自体には問題がなく、6日からキャッシュレス決済は再開しましたが、いまも店舗での商品の取り寄せができないなどの影響が続いています。
情報セキュリティー会社によりますと「LockBit2.0」と名乗るハッカー集団が、インターネット上の闇サイトで「しまむら」のデータを盗み取ったと主張していて、「しまむら」も、このことを把握し、ランサムウエアによるサイバー攻撃を受けた可能性があるとしています。
現在のところ、個人情報などの流出は確認されていないということです。
「しまむら」は「お客様にはご不便をおかけしました。今後、さらなるセキュリティーの強化を進めていきます」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013620031000.html
« 【国内感染】新型コロナ 51人死亡 4万2160人感染(10日18:00)(10日)NHK | トップページ | 暗闇を狙い女性の胸を触った疑い 元医師の男 起訴内容認める(静岡県)(10日)TBS »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 【国内感染】新型コロナ 51人死亡 4万2160人感染(10日18:00)(10日)NHK | トップページ | 暗闇を狙い女性の胸を触った疑い 元医師の男 起訴内容認める(静岡県)(10日)TBS »
コメント