斜面崩れ高校生死亡 生徒が危険場所を調査 神奈川 逗子(8日)NHK
おととし、道路脇の斜面が崩れて女子高校生が死亡する事故が起きた神奈川県逗子市で、地元の中学生と高校生が土砂災害の危険がある通学路を調査しました。
調査はおととし、逗子市で道路脇の斜面が突然崩れ、歩道を歩いていた当時18歳の女子高校生が巻き込まれて死亡したことを受け地元の中学生や高校生などでつくるボランティア団体が行いました。
生徒たちは市内で土砂災害警戒区域に指定された場所のうち、過去に土砂崩れが起きたり、むき出しの崖があったりする場所などおよそ10か所を回り、ハザードマップで位置を確認し、写真を撮って記録していました。
団体では、写真をSNSで発信したり通学路の危険か所を知らせるマップを作ったりするほか、報告書にまとめて市に提出する予定だということです。
参加した中学生は「がけ崩れの危険のある場所を歩かなければいけないときには斜面の反対側を歩くなどして被害に遭わないように備えたいです」と話していました。
主催した団体の代表で高校生の田島太地さんは「危険な場所は多いですが、すぐに対策工事ができるわけではないので、自分たちにできることとしてその道を通らないように回ることや、情報を発信していくことが命を救う上で大切だと改めて感じました」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220508/1000079708.html
« 神戸山口組副組長宅に車突っ込む 容疑で26歳男を逮捕(8日)産経 | トップページ | AIと心理学で特殊詐欺防止 尼崎市などが実証実験(8日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 関東は26日も厳しい暑さ 東京・練馬で36度超え(26日)日経(2022.06.26)
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 神戸山口組副組長宅に車突っ込む 容疑で26歳男を逮捕(8日)産経 | トップページ | AIと心理学で特殊詐欺防止 尼崎市などが実証実験(8日)NHK »
コメント