知床、船体の水中調査再開 不明12人、海保捜索(3日)産経
北海道・知床沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で、荒天で一時中断されていた海上自衛隊の水中カメラでの船体調査が3日、再開された。第1管区海上保安本部(小樽)などは12隻の船、航空機7機を使って行方不明者12人の捜索を続けた。
事故は4月23日に発生。これまでに14人の死亡を確認した。同29日には、救助要請があった付近の水深約120メートルの海底で船体を発見。1管などは、船の開口部から水中カメラの進入を試みているが、視界が悪く、速い潮流に阻まれて難航、今月2日は強い風で海がうねり、水中調査を実施できなかった。1管は2日に続き、3日も運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の桂田精一社長(58)と豊田徳幸船長(54)の業務上過失致死容疑で関係先を家宅捜索。
海保職員は、同社が所有するもう1隻の観光船で、斜里町のウトロ港に停泊中の「KAZU Ⅲ(カズスリー)」を調べた。
https://www.sankei.com/article/20220503-BULBYNBKXNLONLRAXWEGH5LSLY/
« 留守番中の女児、マンション4階から転落して骨折か 東京・木場(3日)朝日 | トップページ | 😢警視庁管内体感治安レベル2 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 名古屋駅で汽笛40分鳴り続くトラブル 新幹線1本運休(3日)産経(2022.07.03)
- 茨城でパラグライダー墜落、死亡 宇都宮の男性、山中で発見(2日)共同(2022.07.02)
- JR中央・総武線運転再開 不審物で爆発物処理班も危険性なし(2日)NHK(2022.07.02)
- 東武野田線液体は洗車機の水 ドア隙間から浸入―千葉(1日)時事(2022.07.01)
- JR南武線の踏切で人が電車と接触か 一時運転見合わせ(1日)共同(2022.07.01)
« 留守番中の女児、マンション4階から転落して骨折か 東京・木場(3日)朝日 | トップページ | 😢警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント