沖縄 嘉手納基地 米偵察機連日離陸 北朝鮮弾道ミサイル警戒か(22日)NHK
北朝鮮による弾道ミサイルの発射などの可能性が指摘されるなか、沖縄の嘉手納基地からはアメリカ軍の特殊な偵察機が離陸し、北朝鮮による弾道ミサイル発射の動きを警戒しているものとみられます。
21日午前7時半前、沖縄の嘉手納基地からアメリカ軍の偵察機RC135S、通称「コブラボール」が離陸するのが確認されました。
「コブラボール」はアメリカ軍が3機しか保有していない特殊な偵察機で、発射された弾道ミサイルのデータの収集や分析を行います。
航空機が発信する位置や速度などの情報を公開している民間のホームページ「フライトレーダー24」によりますと、「コブラボール」はその後、日本海の上空を繰り返し往復するように飛行したのち、午後6時現在、再び嘉手納基地に向かっているものと見られ、飛行時間はすでに10時間を超えています。
嘉手納基地からはこのところ、連日、偵察機が飛び立っていて、北朝鮮による弾道ミサイル発射の動きを警戒しているものとみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220521/k10013637281000.html
« 知床 観光船沈没 強風予想で引き揚げ作業中断 あす以降再開へ(22日)NHK | トップページ | 部下の勤務態度めぐり口論、拳で殴りけがをさせる…ガソリンスタンド勤務の34歳の男逮捕 北海道函館市(22日)TBS »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
« 知床 観光船沈没 強風予想で引き揚げ作業中断 あす以降再開へ(22日)NHK | トップページ | 部下の勤務態度めぐり口論、拳で殴りけがをさせる…ガソリンスタンド勤務の34歳の男逮捕 北海道函館市(22日)TBS »
コメント