所在不明の120歳以上、1年間に50人が失踪宣告で死亡扱いに…最高齢は149歳(8日)読売
国内最高齢を大幅に超え、存命の可能性が低い所在不明者の家族らから、法的に死亡したとみなす「失踪宣告」の申し立てが行われるケースが相次いでいる。読売新聞の調べでは、昨年4月からの1年間に120歳以上だけで50人に上った。相続手続きに必要なためだが、専門家からは「申し立てに伴う負担の軽減が必要」との指摘が出ている。(林佳代子)
1年半
<1892年(明治25年)生まれ、名古屋市の男性>
昨年5月、名古屋家裁への失踪宣告の申し立て内容が官報に掲載された。男性は現在の国内最高齢(115歳)を大きく超える128歳で、申し立てたのは大阪府の女性(79)だった。
女性は2020年5月に亡くなった母方の叔母の相続人になった。預金通帳について他に法定相続人がいないか調べる必要が生じた。叔母の戸籍などを取り寄せると、叔母の母親と離婚後、所在不明になっていた男性の存在が浮上した。
続きを読む
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0508/ym_220508_4116987572.html
« 法廷から アマゾンで購入の中国製バッテリー出火 責任の所在は(8日)産経 | トップページ | 警官に突っ込み転倒、死亡 自転車の男、停止に応じず(8日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 住宅街に大型ヒグマの足跡くっきり 驚く観光客 北海道・根室(27日)朝日(2022.06.27)
- 関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け 関東甲信は史上最速(27日)産経(2022.06.27)
- 教育の在り方考えるシンポジウム 教育関係者などが参加(27日)NHK(2022.06.27)
- インフル、日本でも流行警戒 免疫減少か、豪州で急増―コロナと同時拡大懸念(27日)時事(2022.06.27)
- 電力逼迫で初の注意報 27日夕の節電呼び掛け―東電管内に・経産省発令(27日)時事(2022.06.27)
« 法廷から アマゾンで購入の中国製バッテリー出火 責任の所在は(8日)産経 | トップページ | 警官に突っ込み転倒、死亡 自転車の男、停止に応じず(8日)産経 »
コメント