中国・ロシアの爆撃機が共同飛行 クアッド会合当日、示威行動か(24日)共同
防衛省統合幕僚監部は24日、中国のH6爆撃機とロシアのTU95爆撃機が同日午前から午後にかけて、日本海と東シナ海、太平洋の長距離を共同飛行したと明らかにした。中国は推定とみられる2機を含め4機、ロシア2機の計6機が飛行した。日本周辺で中ロの同様の行動が確認されたのは昨年11月以来。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対応した。
岸信夫防衛相は同日夜に記者会見。「クアッド」首脳会合が東京で開催された当日の飛行に「開催国たるわが国に対する示威行動を意図したものだ」などと強調し、両国に対し外交ルートを通じ、重大な懸念を伝達したと明らかにした。
https://nordot.app/901816441650724864?c=39546741839462401
« 😢警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 東京で新たな派生型初確認 市中感染か、2人軽症(24日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
« 😢警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 東京で新たな派生型初確認 市中感染か、2人軽症(24日)共同 »
コメント