観光船出航、社長判断は違反疑い 海保、経緯の全容解明へ(2日)共同
北海道・知床沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故で、運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の桂田精一社長(58)がツアー実施を判断したことは海上運送法に基づく安全管理規程に違反している疑いのあることが2日、分かった。桂田社長や豊田徳幸船長(54)に対する業務上過失致死容疑で強制捜査に乗り出した第1管区海上保安本部(小樽)は、出航経緯の全容解明を進める。
海上保安庁は2日、深い場所への潜水が可能な「飽和潜水」という専門技術を持つ民間業者と契約し、5月中にも船内の捜索を開始すると明らかにした。
https://nordot.app/893800993845067776?c=39546741839462401
« 厚木の医療機関、11歳に大人用モデルナ製ワクチン誤接種(2日)共同 | トップページ | 走行中に床下から衝突音、新幹線さくら停止 新大阪発鹿児島中央行き 15分後運転再開(2日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 茨城でパラグライダー墜落、死亡 宇都宮の男性、山中で発見(2日)共同(2022.07.02)
- JR中央・総武線運転再開 不審物で爆発物処理班も危険性なし(2日)NHK(2022.07.02)
- 東武野田線液体は洗車機の水 ドア隙間から浸入―千葉(1日)時事(2022.07.01)
- JR南武線の踏切で人が電車と接触か 一時運転見合わせ(1日)共同(2022.07.01)
- サハリンで遺体発見 救命胴衣を着用、知床事故の乗客乗員か(28日)共同(2022.06.28)
« 厚木の医療機関、11歳に大人用モデルナ製ワクチン誤接種(2日)共同 | トップページ | 走行中に床下から衝突音、新幹線さくら停止 新大阪発鹿児島中央行き 15分後運転再開(2日)共同 »
コメント